Macで株取引はできる?株取引ツールのMac対応状況を徹底解説!
ネット証券各社は取引ツール以外でも、さまざまなダウンロード版、ブラウザ版の分析ツールを提供しています。Mac対応は各社まちまちなので、Macユーザーはそれらのツールを使用する前に確認が必要です。 Macでも利用可能なダウンロード版取引ツールを提供しているのは、楽天証券とDMM 株の株取引ブランド「DMM 株」の2社ですが、その他の証券会社でも、高機能取引ツール以外でMacに対応したツールを用意しています。
ネット証券7社の取引ツールにおけるMacでの取引対応状況
楽天証券 | SBI証券 | 松井証券 | マネックス証券 | auカブコム証券 | Macに対応する取引ツールはGMOクリック証券 | DMM 株 | |
Webサイト(ブラウザ版) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
高機能ツール(ダウンロード版) | 〇 | × | × | × | × | × | 〇 |
証券会社おすすめランキング
IPO実績
ランキング
証券会社
総合ランキング
Macが使えるネット証券7社の取引ツールを徹底解説!
楽天証券のMac対応ツール Macに対応する取引ツールは ― 高機能ツール「MARKETSPEED for Mac」が利用可能
楽天証券では、ダウンロード版の高機能ツール「MARKETSPEED for Mac」が利用可能です。
日本初のMac専用トレードツールである「MARKETSPEED for Mac」は、国内株取引(現物および信用取引)に対応しており、Macユーザーは機能性の高さと豊富な情報量を享受できます。
SBI証券のMac対応ツール ― 高機能ツール「HYPER SBI」はMac非対応
SBI証券は、ダウンロード版の高機能ツール「HYPER SBI」を投資家に提供していますが、残念ながらMacには対応していません。
松井証券の対応ツール - PCツール「ネットストック・ハイスピード」はMac非対応
松井証券では投資情報ツールが多数用意されています。株価やチャートなどの情報を確認する「株価ボード」「フル板情報(BRiSK for松井証券)」「チャートフォリオ」や、銘柄選択などに活用する「テーマ投資ガイド」「アクティビスト追跡ツール」がMacに対応しています。
マネックス証券の対応ツール - 高機能ツール「マネックストレーダー」はMac非対応
マネックス証券が提供する高機能トレーディングツール「マネックストレーダー」は、残念ながらMacでは使えません。Macに対応しているのは、ブラウザ版のFX取引用ツールである「Monex Trader FX」で、MacユーザーがFX以外の取引を行う場合はブラウザ版(お客様サイト)の取引画面を利用します。
au カブコム証券の対応ツール - 高機能ツール「kabuステーションⓇ」はMac非対応
au カブコム証券では、いくつかの分析ツールがMacに対応しています。高機能スクリーニングツール「カブナビ®」、高機能チャートツール「Everチャート」、ストレステスト機能を備える「先OPナビ」は、Macユーザーでも利用可能です。
GMOクリック証券の対応ツール 高機能取引ツール「スーパーはっちゅう君」はMac非対応
高品位テクニカルチャートツールの「プラチナチャート」はブラウザ版のツールですが、Macでも利用可能です。
DMM 株の対応ツール - 高機能取引ツール「DMM 株 PRO+」はMacで利用可能
DMM 株の高機能取引ツールであるダウンロード版「DMM 株 PRO+」は、Macに対応しています。
DMM 株は、すでにMacに対応していたブラウザ版の国内株式・米国株式取引ツール「DMM 株STANDARD」を提供していました。そこから機能を高めた「DMM 株 Pro+」がMacに対応したことで、Macユーザーには選択肢が増えました。MacユーザーとってDMM 株は、ますます魅力的な証券会社になったのではないでしょうか。
「DMM 株STANDARD」「DMM 株 PRO+」は、取引機能はもちろん、チャートやニュース、ランキングなどが使えるツールです。特に「DMM 株 PRO+」は注文機能なども強化され、Macユーザーが、Windowsユーザーと全く同等に利用できる唯一のダウンロード版高機能取引ツールになっています。
Macで使える2つの有力取引ツール
2つのネット証券会社が、Macで利用可能な高機能ツールを提供しています。それらのツールは、取引可能商品や利用可能な機能にそれぞれ特色がありますので、どちらかを選択する前にしっかり検討する必要があります。 楽天証券の「MARKETSPEED for Mac」とDMM 株「DMM 株 PRO+」は、Macで利用可能なダウンロード版の高機能ツールです。取引対象商品や強化された機能など、両ツールの特徴を解説します。
楽天証券のMARKETSPEED Macに対応する取引ツールは Macに対応する取引ツールは for Mac
2014年に提供が始まった楽天証券の「MARKETSPEED for Mac」は、Macユーザー待望のダウンロード版高機能トレーディングツールです。楽天証券で口座を開設すれば無料で利用できます。
「MARKETSPEED for Mac」は、国内株式を取引するMacユーザーにリアルタイムかつ豊富な情報を提供し、特にアクティブトレーダーの日本株取引を強力にサポートしています。
「マーケットスピード」は、Windows版が提供されたときから株取引に便利な投資ツールとして高い評判を得ています。その「マーケットスピード」をMacで利用できることは、Macユーザーとしてはこの上ない喜びでしょう。「MARKETSPEED for Mac」は、Macユーザーにとって、株式取引を行う上で欠かせないツールになっています。
「MARKETSPEED for Mac」は、100銘柄を一覧できる画面や、各画面をパーツ化して独自の画面配置が可能なことなど、投資家の視点に立って使いやすさを追求しています。
「MARKETSPEED for Mac」は、楽天証券が提供する株式取引用のスマートフォンアプリ「iSPEED」とも連携可能です。例えば、お気に入り銘柄などもパソコンで登録した銘柄は、スマートフォンでいつでも見ることができます。
MARKETSPEED for Macの特徴
高性能の注文機能は、ダウンロード版高機能取引ツール特徴のひとつです。「MARKETSPEED for Mac」でも注文機能を画面の中心に据えて、個別銘柄の板情報、チャート、ニュースなどを確認しながらのトレードが可能です。
「MARKETSPEED for Mac」では、新たに「本銘柄の資産」という情報が閲覧可能となっています。
「MARKETSPEED for Mac」にある「本銘柄の資産」とは?
この機能は「MARKETSPEED for Mac」で始めて導入された機能で、画面で選択している株式の保有株式数や評価損益が確認できます。注文内容を入力している間にも最新情報をチェックできる便利な機能です。
「MARKETSPEED for Mac」は、必要な全ての情報がワンクリックでひとつの画面にそろいます。画面構成は「セレクター」と呼ばれる部分に株価指数や銘柄が登録されており、ここで選択した銘柄の情報(チャートやニュースなど)が「情報エリア」に表示されます。情報エリアに表示する項目も事前に指定することができます。
「MARKETSPEED for Mac」のドラッグ&ドロップ編集モードは、ドラッグ&ドロップするだけでストレスなくウオッチ銘柄の登録や解除を行えます。またランキングの一括登録やウオッチリスト間の一括コピーや移動を簡単な操作で行えます。
「MARKETSPEED for Mac」では、 情報ソースとして楽天証券版「日経テレコン」を閲覧できます。
「日経テレコン」とは?
取引ツール内で、個別銘柄やセクターの分析を行うのに必要な情報を閲覧できるのはとても便利です。楽天証券版「日経テレコン」を「MARKETSPEED for Mac」で使えると、情報の確認から取引を終了させるまでシームレスな投資を実現することが可能です。
MARKETSPEED for Macのデメリット
「MARKETSPEED for Mac」のデメリットは、取引対象商品が国内株式(現物・信用)のみに限定されていることです。
楽天証券 - 各高機能ツールの取引対象商品
MARKETSPEED for Mac | マーケットスピード | マーケットスピードⅡ | |
国内株式 (現物・信用) | 〇 | 〇 | 〇 |
先物・オプション | × | 〇 | 〇 |
商品先物 | × | × | 〇 |
米国株式 | × | 〇 | × |
海外先物 | × | 〇 | × |
「MARKETSPEED for Macに対応する取引ツールは Mac」は、最上位のトレーディングツールである「マーケットスピードⅡ」で導入された「アルゴ注文」にも対応していません。
「アルゴ注文」とは?
「スナイパー注文」とは?
このような複雑な注文方法を利用するのはかなり熟練した投資家であり、投資初心者には必要ではありません。しかし本格的に日本株取引に挑戦しようと考えている投資家は、将来アルゴ注文の機能が必要になる可能性があります。現在のところ、アルゴ注文は「MARKETSPEED for Mac」では利用できないことを覚えておいてください。
「MARKETSPEED for Mac」はまだ発展途上の感が否めません。今後取引可能な商品や機能が追加されることが予想されますが、現在のところは、国内株式を専門的に売買する投資家向けのツールと考えるべきでしょう。
DMM 株のDMM 株 PRO+
DMM 株は、FXを中心に金融サービスを展開していますが、2018年に「DMM 株」というブランドを設立して株式取引に進出しました。
取引ツールも評判が高く、ブラウザ版で取引する「DMM 株 STANDARD」に加え、パソコンにダウンロードして利用する「DMM Macに対応する取引ツールは Macに対応する取引ツールは 株 PRO+」も投資家に提供しており、どちらも無料で利用できます。
ダウンロード版の高機能取引ツール「DMM 株 PRO+」は、注文機能の水準が高く、利益確定と損切りの注文を同時に行う「IFD-OCO注文」に対応しています。
「DMM 株 PRO+」は、一般投資家から熟練デイトレーダーまで、あらゆるスタイルの投資家にも適応する取引ツールですが、この高機能ツールをMacで利用することができます。Macユーザーにとって、数少ないダウンロード版高機能のツールのひとつが「DMM 株 PRO+」なのです。
DMM 株 PRO+の特徴
DMM 株では、Macにも対応したダウンロード版の高機能取引ツール「DMM 株 PRO+」を2020年2月から投資家に提供しています。Macユーザーにとってうれしいのは、「DMM 株 PRO+」はMac版でもWindows版でも機能面に差がないということです。
ネット証券が提供するもうひとつのダウンロード版高機能取引ツールである楽天証券の「MARKETSPEED for Mac」は、Windows版に比べると機能面で劣る印象がありました。「DMM 株 PRO+」では、MacユーザーでもWindowsユーザーと同じ取引環境を実現できます。
「DMM 株 PRO+」の主な特徴は以下の3点になります。
「DMM 株 PRO+」の主な特徴
- スピーディーな取引が可能な発注画面
- 新たな注文機能の追加
- チャート機能の強化
1 スピーディーな取引が可能な発注画面
「DMM 株 PRO+」では、「トレード板」を見ながらスピーディーな発注が可能です。この「トレード板」から「ワンクリック発注モード」で注文を行うと、発注ボタンの画面表示や注文確認画面が省略され、ワンクリックで即時に注文が発注されます。
「DMM 株 PRO+」では、東京証券取引所が提供する「東証FLEX Full」を配信しています。
「東証FLEX Full」とは?
2 新たな注文機能の追加
IFD-OCO注文に対応
注文執行条件の前・後場指定が可能
「寄付」「引け」などの執行条件を付けるときに、前場と後場のどちらで有効にするかを指定できます。以前は、後場の注文を発注するケースでは、前場が終わってから発注する必要がありました。「DMM 株 PRO+」では、前場のうちに後場における発注ができます。
逆指値注文の種類を追加
通常の逆指値注文の場合、現在の価格よりも不利である価格が発動条件になります。「DMM 株 PRO+」の場合は、現在の価格よりも有利な価格が発動の条件になる逆指値注文を行えます。
3 チャート機能の強化
「DMM 株 PRO+」では、最大で32銘柄のチャートを表示できる「チャートボード」を搭載しています。また、トレンド系やオシレータ系など、34種類ものテクニカル指標とトレンドラインや無限線などの10種類の描画機能を活用できます。
DMM 株 PRO+のデメリット
「DMM 株 PRO+」は、MacでもWindows PCと全く同じように利用できます。ブラウザ版取引ツールである「DMM 株 STANDARD」と比較しても取引機能などが強化されており、使用する上でデメリットは感じません。
あえて使い勝手悪いところを挙げるとすれば、「DMM Macに対応する取引ツールは 株 PRO+」では閲覧できない投資情報がいくつかあることぐらいです。
情報の確認から取引を完結させるまでをスムーズに行うためには、取引ツール内で投資判断に必要な情報を閲覧可能だと便利です。しかし「DMM 株 PRO+」では、いくつかの投資情報が提供されていないので、閲覧したいときは「DMM 株 STANDARD」を利用することになり、やや使い勝手が悪い印象があります。
DMM 株が提供する投資情報一覧
DMM 株 PRO+ | DMM 株 STANDARD | |
東証FLEX Full板情報 | 〇 | × |
リアルタイム株価(日・米) | 〇 | 〇 |
四季報情報 | Macに対応する取引ツールは〇 | 〇 |
投資情報(みんかぶ) | 〇 | 〇 |
投資情報(モーニングスター) | 〇 | 〇 |
株式新聞Web | × | 〇 |
バロンズ・ダイジェスト | × | 〇 |
決算情報 | × | 〇 |
株主優待情報 | × | 〇 |
株価分析(みんかぶ) | × | 〇 |
銘柄検索(テーマ検索) | × | 〇 |
銘柄スクリーニング | 〇 | 〇 |
Mac対応しているネット証券のツールについてよくある6つのQ&A
Macに対応しているダウンロード版ツールを持つ証券会社はどこ? 楽天証券とDMM 株の2社が、Macに対応しているダウンロード版の高機能取引ツールを提供しています。 楽天証券の「MARKETSPEED for Mac」は、日本株取引(現物・信用)に特化した取引ツールです。DMM 株の「DMM 株 Macに対応する取引ツールは Macに対応する取引ツールは PRO+」は、日本株に加え米国株も取引可能です。
Macユーザーは基本ブラウザ版ツールを使う? 現在のところMacユーザーが主に利用するツールは、「お客様サイト」など各証券会社のホームページから利用するブラウザ版の取引ツールです。ネット証券各社が提供しているダウンロード版の高機能取引ツールは、基本的にWindowsにのみ対応していて、Macに対応していない場合がほとんどです。 Macユーザーでダウンロード版の高機能取引ツールを利用したいのなら、Macに対応しているダウンロード版高機能ツールを提供している楽天証券およびDMM 株に口座を持ち、提供されているダウンロード版ツールを利用するのがいいでしょう。
楽天証券のMacで使えるツールの特徴は? 「MARKETSPEED for Mac」は、楽天証券が提供するMacに対応したダウンロード版高機能取引ツールです。注文から約定までをスピーディーに行えることが特徴で、注文機能を画面の中心に据えて、個別銘柄の板情報、チャート、ニュースなどを確認しながらのトレードが可能です。 また100銘柄を一覧できる画面や、各画面をパーツ化して独自の画面配置が可能なことなど、投資家の視点に立って使いやすさを追求しています。 60種類以上のチャートが用意され、27種類以上のランキング情報を活用できることに加え、「日経テレコン21」や「四季報速報」などの情報ソースも無料で利用可能です。
DMM 株のMacで使えるツールの特徴は? 「DMM 株 Macに対応する取引ツールは PRO+」は、DMM 株が提供するMacに対応したダウンロード版の高機能取引ツールです。「DMM 株 PRO+」では、国内株式の板情報をリアルタイムで提供する「東証FLEX Full」を配信しています。「東証FLEX Full」を参照することにより、価格ごとの注文件数や引け注文数量といったオーダーの細部を確認して、より詳細に相場状況を把握しながら取引が可能です。 注文機能の水準も高く、利益確定と損切りの注文を同時に発注する注文方法である「IFD-OCO注文」に対応するなど、注文機能が強化されています。 また使い勝手のいいチャート機能も搭載しています。チャートのテクニカル指標も34種、描画ツール10種を用意しています。
SBI証券のMacで使えるツールの特徴は? SBI証券でMacユーザーが利用できるのは、ブラウザ版(Webサイト)取引ツールのみです。 SBI証券では、ダウンロード版の高機能ツール「HYPER SBI」を投資家に提供していますが、残念ながらMacには対応していません。 ブラウザ版取引ツールでは、国内株式、外国株式、先物・オプション、FX、CFD、金・銀・プラチナなどが取引可能です。Macでブラウザ版を利用する際は、ブラウザにSafariもしくはMozilla Firefoxの最新版を用意することが推奨されています。
松井証券のMacで使えるツールの特徴は? Macユーザーはブラウザ版(お客様サイト)取引ツールを利用します。松井証券では、ダウンロード版の高機能取引ツールである「ネットストック・ハイスピード」を提供していますが、Macには対応していません。 松井証券では取引ツールのほかに投資情報ツールも数多く用意されています。株価やチャートなどの情報を確認する「株価ボード」「フル板情報(BRiSK for松井証券)」「チャートフォリオ」や、銘柄選択などに活用する「テーマ投資ガイド」「アクティビスト追跡ツール」がMacで 利用可能です。
Macユーザーでも高機能取引ツールを使って株取引はできる
しかしMacユーザーが使えるダウンロード版の高機能取引ツールも提供されています。楽天証券の「MARKETSPEED for Mac」とDMM 株の「DMM 株 Pro+」が、MacユーザーにWindowユーザーに劣らぬ取引環境を提供しています。
【2022年最新版】Mac(マック)対応 FX会社・チャートツール一覧まとめ
ヒロセ通商はMac専用アプリを用意
ヒロセ通商は 業界最狭水準スプレッドや高水準スワップポイント、27種類もの発注方法、多彩なキャンペーン開催など多くのメリットを兼ね備える人気FX業者 です。さらに、ヒロセ通商はニーズに合わせて複数の取引ツールを提供しているのも見所。
Macユーザーに嬉しいのが 「Mac専用アプリ」 を提供しているということで、こちらのツールは特に優秀でおすすめです。快適な操作性はもちろんのこと、レートやチャート画面のパネルを自在に配置換えできるカスタマイズ性も魅力。
また、HTML5仕様の 「LIONチャートPlus+」もMacに完全対応。 こちらはインストール不要のブラウザ仕様となっており、チャート分析機能に特化しているのがポイントです。30種類の豊富なテクニカル指標や、銘柄同士の相関関係をチェックできる比較チャート機能、チャート上に注文情報を表示できる機能なども搭載。Mac対応ツールの利便性、多様性で選ぶならヒロセ通商は要チェックです。
【リニューアル】Macユーザーの使いやすさ重視の刷新を実行!
Mac専用アプリのデザインが全面的にリニューアルされ、 Macユーザーの使いやすさに重点を置かれた刷新 が実施されました。機能的な変更はないのですが、ウィンドウ表示や色設定などがアップデートされ、 Macらしいスタイリッシュなデザインに進化!
ヒロセ通商の特徴は?
- Mac専用のインストール版取引ツールを提供!
- スキャルピング公認、多彩な注文方法などメリットが満載!
- 世界最速水準の約定スピードと高い約定率が魅力!
ヒロセ通商 Macに対応する取引ツールは 基本スペック一覧
口座開設手数料 | ドル円スプレッド | 通貨ペア | 取引単位 |
---|---|---|---|
無料 | 0.2 銭 | 51 通貨ペア | 1,000 通貨単位 |
1度の発注上限 | クイック入金対応 | スキャルピング | iPhoneアプリ |
50万〜1,000万 通貨(※1) | 約 380 行 | 〇 |
ヒロセ通商で開催中の口座開設キャンペーン
具体的な追加銘柄と最大注文数量、保有上限などの内容は上記の通りとなっています。いずれも1Lotあたり1,000通貨ですので、 1回あたりの最大発注数量は300万通貨。従来より多くの数量で取引が可能 となっています。
また、大口通貨ペアでは、 1回あたりの新規最大注文数量を超える数量での全決済や一括決済注文が可能 なのもポイント。
外為どっとコム【リッチアプリ版他】
最狭水準スプレッドはもちろん、豊富な情報コンテンツが魅力
自分好みの取引画面にカスタマイズ可能
外為どっとコムでは インストール型のリッチアプリ版外貨ネクストネオがおすすめ。 Macに対応する取引ツールは パネルや一覧で表示されているレートをワンクリックするだけで注文できたり、3種類の中から好きなスピード注文画面を利用できるなど、短期の取引スタイルに柔軟に対応。
リッチアプリ版ツールの他にも、 Webブラウザ版ツールとG.comチャートもMacに対応。 ブラウザ対応ツールをお探しの方には、後者のG.comチャートが特におすすめです。非常にシンプルな構造で初心者にも分かりやすく、マウスによるスムーズな操作性などが魅力。
Appleユーザーなら外為どっとコム!
外為どっとコムの特徴は?
- 米ドル円をはじめ多数の通貨ペアが業界最狭水準スプレッド!
- ニュースやレポート、動画セミナーなど初心者にもおすすめの情報コンテンツ!
- スマホアプリ『外貨ネクストネオ「GFX」』がとにかく高機能!
外為どっとコム 基本スペック一覧
口座開設手数料 | ドル円スプレッド | 通貨ペア | Macに対応する取引ツールは取引単位 |
---|---|---|---|
無料 | 0.2 銭 | 30 通貨ペア | 1,000 Macに対応する取引ツールは 通貨単位(※1) |
1度の発注上限 | クイック入金対応 | デモ口座 | iPhoneアプリ |
500万 通貨 | 10 行 | 〇 |
外為どっとコムでは現在、当サイトとの 特別タイアップキャンペーンを開催中 です! 新規口座開設+1万通貨以上(※1)の取引1回で5,000円をキャッシュバック!
【キャンペーン適用条件】
1. 当サイト経由で「外貨ネクストネオ」新規口座開設
2. 口座開設キャンペーンエントリー
3. 期間内に「外貨ネクストネオ」にて1万通貨以上の新規注文を1回実施(※1)
1万通貨の新規注文1回で5,000円のキャッシュバックを貰えるのは、他社の口座開設キャンペーンと比べてもかなりお得です。
さらに取引量に応じて最大30万円を追加でキャッシュバック。合計で 最大30万5,000円のキャッシュバック が貰えます。外為どっとコムの利用を検討されている方はお見逃しなく!
IG証券【プロリアルタイムチャート他】
高品質プラットフォーム、発注上限”無制限”Macに対応する取引ツールは Macに対応する取引ツールは 、プロ向けの取引環境を実現
プロ向け取引ツールならIG証券
IG証券は世界各地でサービスを展開するIGグループの日本法人。 FXは約100種類もの通貨ペアに対応している他、17,000以上のCFD銘柄の取引にも対応 し、高品質なサービスを提供するFX業者です。同社は 1度の発注上限が無制限 ですので、大口取引をされる方も要チェック。
IG証券は 基本ツールの「Webブラウザ版取引システム」と、プロ仕様の「プロリアルタイムチャート(ProRealTimeチャート)」 をPC用ツールとして提供しており、その両方がMac環境に公式対応しています。
2つの取引ツールはいずれも秀逸なスペックを誇っているのですが、ここでは後者の「プロリアルタイムチャート」をピックアップしてご紹介。 プロリアルタイムチャートは88種類のテクニカル指標と30種類の描画オブジェクトを標準搭載 し、チャート時間軸の数値をカスタマイズできる機能を備えるなど非常に高性能です。
また、 5分ごとにトレンドラインが自動的に描画される便利機能や、自動取引システム まで搭載。まさにプロ仕様の取引プラットフォームと言えます。
IG証券の特徴は?
- 約100種類のFX銘柄、17,000以上のCFD銘柄に対応!
- ブラウザ版取引ツールとプロリアルタイムチャートはいずれもMac対応!
- IG証券は1度の発注上限が”無制限”、大口取引におすすめ!
IG証券 基本スペック一覧
口座開設手数料 | ドル円スプレッド | 通貨ペア | 取引単位 |
---|---|---|---|
無料 | 0.2 銭 | 約 100 通貨ペア | 1万 通貨単位 |
1度の発注上限 | クイック入金対応 | CFD銘柄 | iPhoneアプリ |
原則上限なし | 8 行 | 17,000 銘柄以上 |
IG証券で開催中の口座開設キャンペーン
JFX【Mac専用アプリ他】
Mac専用アプリ × スキャルピング公認のFX業者
JFXのMac専用アプリ
国内FX業者では珍しく、 JFXでは「Mac専用アプリ」としてMac対応の取引ツールを提供 しています。豊富なテクニカル指標や描画ツールを搭載し、レートパネルやチャートパネルなどの配置を自由にカスタマイズ可能。最大8つのタブを作成して異なる取引画面を管理できるといった特徴も魅力です。
Mac専用アプリの総合的なスペックの高さも魅力ですが、 JFXはスキャルピング公認のFX業者 としても多くのユーザーから支持されています。
Mac専用アプリのレート更新間隔はリアルタイム、業界最狭水準のスプレッド、取引ツール内における 約定スピードは最速0.001秒 (平均0.003~0.005秒)とスキャルピングにおすすめの取引環境が整っているのがポイント。
JFXの特徴は?
- Mac専用アプリを提供している珍しい国内FX業者!
- スキャルピングOK、約定スピードの速さが魅力の取引環境!
- 業界最狭水準スプレッド、高水準スワップポイントも魅力!
JFX 基本スペック一覧
口座開設手数料 | ドル円スプレッド | 通貨ペア | 取引単位 |
---|---|---|---|
無料 | 0.2 Macに対応する取引ツールは 銭 | 38 通貨ペア | 1,000 通貨単位 |
1度の発注上限 | クイック入金対応 | スキャルピング | iPhoneアプリ |
50万〜1,000万 通貨(※1) | 約 380 行 | 〇 |
JFXで開催中の口座開設キャンペーン
GMOクリック証券【プラチナチャート他】
プラチナチャートは使い勝手抜群で多彩な分析ツールを搭載
FX取引高世界第1位の実績(※)
GMOクリック証券の高機能チャートツール「プラチナチャート」 もおすすめ。MacでもWindowsでも利用することができ、ヒロセ通商やJFXのようなインストール型ではなく ブラウザ利用が可能。 そのため、パソコンとネット環境さえ整えばどこでもチャート分析・取引できるのが魅力です。
「プラチナチャート」は大幅なバージョンアップを経てさらに便利なツールに進化。 38種類のテクニカル指標や25種類の描画ツール などの多彩な分析ツールをはじめ、思い通りサクサク動いてくれる操作性もあり、 FXだけでなくCFD銘柄のチャートも並べて表示できる Macに対応する取引ツールは といった多くのメリットを持ちます。
GMOクリック証券の特徴は?
- GMOクリック証券はFX取引高世界第1位!(※)
- 多彩な分析ツールと快適な操作性を誇る「プラチナチャート」!
- 米ドル円やユーロ米ドルなど、多数の銘柄で業界最狭水準スプレッドを実現!
GMOクリック証券 基本スペック一覧
口座開設手数料 | ドル円スプレッド | 通貨ペア | 取引単位 |
---|---|---|---|
無料 | 0.2 銭 | 20 通貨ペア | 1万 通貨単位 |
1度の発注上限 | クイック入金対応 | デモ口座 | iPhoneアプリ |
500万 通貨(※1) | 11 行 | 〇 |
GMOクリック証券で開催中の口座開設キャッシュバック
創業95年以上の岡三証券グループ、総合的なスペックが高い業者
岡三オンライン 基本スペック一覧
口座開設手数料 | ドル円スプレッド | 通貨ペア | 取引単位 |
---|---|---|---|
無料 | 0.4 銭 | 20 通貨ペア | 1,000 通貨単位 |
1度の発注上限 | クイック入金対応 | デモ口座 | iPhoneアプリ |
100万〜300万 通貨(※) | 11 行 | 〇 |
auカブコム FXならMac対応ツールでシストレ可能!
auカブコム FXのPC版取引ツールは、Mac公式対応のインストール型ツール。 40種類以上のテクニカル指標やさまざまなチャートタイプを搭載、快適な操作性とカスタマイズ性も魅力となっています。
auカブコム FXのPC版取引ツールでは、 自分でストラテジー(取引ルール)を作成してシステムトレードを実行することが可能。
テクニカル指標の指定や条件設定を行ってストラテジー(取引ルール)を作成し、対象となる通貨ペアと取引時間足を指定。 バックテスト機能も内蔵 されていますので、納得いくまで調整もしていただけます。
auカブコム FXで開催中のキャンペーン
口座開設キャンペーンに加え、当サイトでは auカブコム FXとの限定タイアップキャンペーンを開催中 です。当サイトを経由して新規口座開設を行い、新規1万通貨以上の取引をしていただければ 3,000円をキャッシュバック!
新規口座開設キャンペーンとの併用で 最大53,000円のキャッシュバック となります。auカブコム FXの口座開設を検討されている方は、ぜひタイアップキャンペーンをご活用ください!
Mac対応インストール版PCツール一覧表
FX業者 | Mac対応ツール | テクニカル指標 | 描画ツール | 業者・ツールの特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
ヒロセ通商 | 「Mac専用アプリ」 | 22 種類 | 7 種類 | 業界最狭水準スプレッド 51種類の通貨ペアを取扱い | 詳細 |
外為どっとコム | 「リッチアプリ版ツール」 | Macに対応する取引ツールは17 種類 | 13 種類 | 全PCツールがMac対応 FX・投資を学べるコンテンツ充実 | 詳細 |
IG証券 | 「プロリアルタイムチャート」 | 88 Macに対応する取引ツールは 種類 | 30 種類 | 自動取引システム ライン自動描画 | 詳細 |
JFX | 「Mac専用アプリ」 | 22 種類 | 7 種類 | スキャルピングOK 高いカスタマイズ性能 | 詳細 |
岡三オンライン | 「インストール版ツール」 | 19 種類 | 6 Macに対応する取引ツールは 種類 | 最大48チャート表示 高いカスタマイズ性能 | 詳細 |
ひまわり証券 | 「ひまわりFX PRO」 | 27 種類 | 15 Macに対応する取引ツールは 種類 | HWBRチャート 取引分析機能 | 詳細 |
FXブロードネット | 「ダウンロード版取引ツール」 | 27 種類 | 15 種類 | Macに対応する取引ツールは自由なレイアウト 取引分析ツール | 詳細 |
アイネット証券 | 「i-NET TRADER」 | 28 種類 | 19 種類 | テクニカル44種類 つぶやきchart | 詳細 |
auカブコム FX | 「PC版取引ツール」 | 46 種類 | ー | 多彩なテクニカル指標 シストレ対応 | Macに対応する取引ツールは Macに対応する取引ツールは 詳細 |
サクソバンク証券 | 「サクソトレーダーPRO」 | 62 種類 | 22 種類 | FX150銘柄以上、CFD約9,000銘柄対応 | 詳細 |
Mac対応ブラウザ版PCツール一覧表
FX業者 | Mac対応ツール | 環境詳細 | 公式サイト |
---|---|---|---|
ヒロセ通商 | 「LION Web」 「HTML5版」 「LION Basic」 「LIONチャートPlus+」 「さきよみLIONチャート」 | [公式] | 詳細 |
外為どっとコム | 「Webブラウザ版」 「G.comチャート」 「ぴたんこテクニカル」 | [公式] | 詳細 |
IG証券 | 「Webブラウザ版取引システム」 | [公式] | 詳細 |
JFX | 「MATRIXチャート」 「未来予測チャート」 | [公式] | 詳細 |
GMOクリック証券 | 「ブラウザ取引画面」 「プラチナチャート」 | [公式] | 詳細 |
ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF MT4) | 「MT4ウェブ版」 | [公式] | 詳細 |
ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF GX) | 「PCウェブブラウザ版取引システム」 | [公式] | 詳細 |
FXプライムbyGMO(選べる外貨) | 「PCブラウザ」 「ハイスピード注文画面」 「プライムチャート」 「ぱっと見テクニカル」 | [公式1] [公式2] | Macに対応する取引ツールは 詳細 |
FXプライムbyGMO(ちょいとれFX) | 「PCブラウザ」 | [公式] | 詳細 |
みんなのFX | Macに対応する取引ツールは「Webトレーダー」 「FXトレーダー」 「TradingView(FXトレーダー内蔵)」 | [公式1] [公式2] [公式3] | 詳細 |
LIGHT FX | 「シンプルトレーダー」 「アドバンスドトレーダー」 「TradingView(アドバンスドトレーダー内蔵)」 | [公式] | 詳細 |
Macに対応する取引ツールは セントラル短資FX(FXダイレクトプラス) | 「Web取引システム」 「プログレッシブチャート」 「みらいチャート」 | [公式1] [公式2] | 詳細 |
マネーパートナーズ | 「クイック発注ボード」 「かんたんトレナビ」 | [公式1] [公式2] | 詳細 |
SBI FXトレード | 「WEB版取引サイト」 | [公式] | 詳細 |
楽天証券(楽天FX) | Macに対応する取引ツールは「楽天FX-WEB」 | [公式] | 詳細 |
DMM FX | 「DMMFX PLUS」 「DMMFX STANDARD」 「プレミアチャート」 | [公式1] [公式2] [公式3] | 詳細 |
外貨ex byGMO | 「ブラウザ版取引画面」 「Exチャート」 | [公式] | 詳細 |
ひまわり証券 Macに対応する取引ツールは Macに対応する取引ツールは | 「ひまわりFX WEB」 | [公式] | 詳細 |
FXブロードネット | 「ブラウザ版」 | [公式] | 詳細 |
インヴァスト証券(トライオートFX) | 「PCブラウザ版」 | [公式] | 詳細 |
OANDA Japan(MT4) | Macに対応する取引ツールは「MT4ウェブ版」 | ー | 詳細 |
OANDA Japan(fxTrade) | 「Webブラウザ版 fxTrade」 | [公式] | 詳細 |
マネースクエア | 「PCブラウザ取引ツール」 | [公式] | 詳細 |
アイネット証券 | 「i-NET TRADER FX ブラウザ版」 | [公式] | 詳細 |
マネックス証券 | 「MonexTraderFX」 | ー | 詳細 |
松井証券 | 「FXトレーダー・プラス」 | [公式] | 詳細 |
auカブコム FX | 「パソコンWeb画面」 | Macに対応する取引ツールは[公式] | 詳細 |
サクソバンク証券 | 「サクソトレーダーGO」 | [公式] | 詳細 |
Mac対応かつブラウザ環境で使える高機能チャートツールをお探しであれば、 みんなのFXの「FXトレーダー」とLIGHT FXの「アドバンスドトレーダー」がおすすめ。 この2社のツールには世界中のトレーダーに支持されている 「TradingView」が内蔵 されています。
TradingViewは80種類以上ものインジケーター(テクニカル指標)に対応し、操作性が抜群、カスタマイズ性能も優れた高機能ツール。みんなのFXまたはLIGHT FXで口座開設すれば、この高機能チャートツールを 無料で利用可能 です。
Mac(マック)でも株取引できますか?
<(例)SBI証券の推奨環境>
ブラウザのほか、電子交付サービスを使う場合は、書類がPDF形式なので「Adobe Acrobat Reader DC」などのPDF閲覧ソフトも必要です。
このような基本的な操作はMacでも大丈夫ですが、 Macに対応する取引ツールは 各証券会社が提供している高性能ツールは、ほとんど使えません 。例えばSBI証券の「HYPER SBI」やマネックス証券の「マネックストレーダー」などは、MacOS非対応なため使えません。
Macでも使える有名なツールは、楽天証券の「 マーケットスピード 」、GMOクリック証券の「 レーザートレード 」、DMM株の「 PRO+ 」などです。マーケットスピードは、Windows版とMac版が別々に用意されていますし、レーザートレードはブラウザ上で動作するツールなので、どちらのOSでも動きます。PRO+はインストール型でMacでも使用できます。
<楽天証券のMac版マーケットスピードのイメージ>
<GMOクリック証券のレーザートレードのイメージ>
<DMM株のMac版PRO+のイメージ>
さらに、日経新聞の最新記事が 無料 で見られるのも魅力的です。パソコンやスマホアプリ(無料)から手軽に読めるので、外出先や移動中のスキマ時間でも、サクッと情報収集ができますよ。詳しくは、「楽天証券を使って日経新聞を“無料”で読む裏ワザ」をご覧ください。
マーケットスピードの利用料は基本有料ですが、以下の条件をどれかひとつでも満たせば、無料で使えます!
・預かり資産残高30万円以上
・自動入出金(スイープ機能)を設定
・初めて使う(3か月間無料)
・楽天FX口座、信用取引口座、先物・オプション取引口座のいずれかを開設済
Mac(マック)で使えるおすすめFXチャートツール5選!
DMMFX PLUSは20種類のテクニカル指標など分析機能にも優れているのですが、特に注目していただきたいのがその使い心地。ブラウザ仕様でありながらストレスを感じさせない操作性を実現しており、チャートパネルや注文パネルの表示、チャート操作、発注などサクサク実行できます。DMMFX PLUSは各種パネルの配置をカスタマイズ可能。細かな点ですが、パネルの配置を変更する際に、隣のパネルとのズレや隙間が自動で調整されるのも嬉しいポイントです。
また、DMMFX PLUSはさまざまな便利機能が備わっている点にも注目。DMM FXで取引しているトレーダーのリアルな注文状況が分かる「売買比率」や、最大4銘柄のチャートを重ねて表示し相関関係を見られる「比較チャート」、ポジション未決済でも貯まったスワップ益のみ引き出せる「スワップ振替」など魅力的な機能が搭載されています。
「DMMFX Macに対応する取引ツールは Macに対応する取引ツールは PLUS」実際の画面
「DMMFX PLUS」基本スペック表
利用手数料 | 無料 |
---|---|
利用形式 | ブラウザ |
テクニカル指標 | 単純移動平均線、指数平滑移動平均線、加重移動平均線、一目均衡表、ボリンジャーバンド、ピボットポイント、エンベロープ、パラボリックSAR、スパンモデル、スーパーボリンジャー、MACD、RSI、RCI、スローストキャスティクス、ヒストリカル・ボラティリティ、移動平均乖離率、モメンタム、ATR、DMI、ADX |
描画ツール | トレンドライン、水平線、垂直線、フィボナッチ・リトレースメント、削除、すべて削除 |
チャート足種(時間軸) | ティック、1分足、5分足、10分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、8時間足、日足、週足、月足 |
チャートタイプ | ローソク足、ライン、平均足 |
取引画面のカスタマイズ | 〇 |
チャート分割表示 | 最大6分割 |
通常チャート以外の主な機能 | プライスパネル、注文パネル、注文・ポジション照会、ニュース、経済指標、売買比率、比較チャート、スワップポイント振替 |
アラート機能 | レート通知メール |
その他の特徴 | マウスホイールでチャートの拡大縮小が可能、色調をブラックとホワイトから選択可能 |
DMM FX、その他のMac対応ツールは?
取引ツール | 利用形式 | テクニカル搭載数 | 描画ツール搭載数 | 利用可能な足種数 | 特徴・ポイント |
---|---|---|---|---|---|
「DMMFX STANDARD」 | ブラウザ | 5種類 | なし | 5種類 | ・シンプル構造 ・簡単操作で取引できる |
「プレミアチャート」 | ブラウザ | 29種類 | 12種類 | 12種類 | ・チャート分析特化ツール ・比較チャート搭載 |
DMM FXの基本スペック表
口座開設・取引手数料 | 通貨ペア | 取引単位 | 最大発注数量 |
---|---|---|---|
無料 | 21通貨ペア | 1万通貨単位 | 100万通貨 |
ドル円スプレッド | 新規口座開設キャッシュバック | クイック入金対応 | デモ口座 |
0.2銭 | 最大20万円 | 約340行 | 〇 |
当ページで紹介しているFXチャートツールは、iMacはもちろんのこと、 MacBookでの利用もおすすめ です。ヒロセ通商と外為どっとコムのインストール版ツールも快適に利用可能。
MacBook ProやMacBook Airを利用されている方も、ぜひMac対応おすすめチャートツールをチェックしてみてくださいね。
Macで「MT4」が使えるFX業者は?
ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF MT4)
Macユーザーの中には 「MacでMT4(メタトレーダー4)を使えるFX業者はないの?」 と対応業者を探している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし実は、 Macでも利用できるウェブブラウザ版MT4を提供しているFX業者があります。 国内FX業者としてMT4を採用している ゴールデンウェイ・ジャパンでは、Mac対応の「MT4ウェブトレーダー」を提供 しているのです。
MT4ウェブトレーダー/ゴールデンウェイ・ジャパン 基本スペック
利用形式 | テクニカル指標 | 描画ツール | 足種 |
---|---|---|---|
ブラウザ | 31種類 | 23種類 | 9種類 |
口座開設・取引手数料 | 通貨ペア | 取引単位 | 最大発注数量 |
無料 | 30通貨ペア | 1,000通貨単位 | 100万通貨 |
ドル円スプレッド | 新規口座開設キャッシュバック | クイック入金対応 | デモ口座 |
0.1銭 | 3,000円 | 9行 | 〇 |
Mac対応のFX業者・ツールを一挙掲載!
取引業者 | 取引ツール | 利用形式 | ツールの特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
FXプライムbyGMO | 「PCブラウザ取引画面」 | ブラウザ | 初心者向けツール | |
FXプライムbyGMO | 「ハイスピード注文画面」 | ブラウザ | 発注機能に特化、抜群の連続発注力 | |
FXプライムbyGMO | 「プライムチャート」 | ブラウザ | 54種類のテクニカル指標に対応 | |
FXプライムbyGMO | 「ぱっと見テクニカル」 | ブラウザ | 未来予測チャート搭載 | |
みんなのFX | 「Webトレーダー」 | ブラウザ | 快適な操作性、シンプル構造 | |
みんなのFX | 「FXトレーダー」 | ブラウザ | 快適な操作性、カスタマイズ対応 | |
みんなのFX | 「TradingView(FXトレーダー内蔵)」 | ブラウザ | 80種類以上のインジケーター、多彩な分析機能 | |
JFX | 「Mac専用アプリ」 | インストール | Mac専用アプリ、総合スペックが高い | |
JFX | 「未来予測チャート」 | ブラウザ | 売買シグナル・未来予測チャート対応 | |
サクソバンク証券 | 「サクソトレーダーGO」 | ブラウザ | FX・CFD取引にも対応、オートチャーティスト搭載 | |
サクソバンク証券 | 「サクソトレーダーPRO」 | インストール | プロ品質ツール、50以上のインジケーター | |
OANDA Japan | 「fxTrade」 | ブラウザ | 抜群の操作性、80以上のインジケーター | |
マネーパートナーズ | 「クイック発注ボード」 | ブラウザ | 初心者向けツール | |
LIGHT FX | 「シンプルトレーダー」 | ブラウザ | 初心者向け、シンプルツール | |
LIGHT FX | 「アドバンスドトレーダー」 | ブラウザ | 高機能チャート、カスタマイズ対応 | |
LIGHT FX | 「TradingView(アドバンスドトレーダー内蔵)」 | ブラウザ | 80種類以上のインジケーター、多彩な分析機能 | |
セントラル短資FX | 「Web取引システム」 | ブラウザ | シンプル構造、スキャルピングにもおすすめ | |
セントラル短資FX | 「プログレッシブチャート」 | ブラウザ | チャート分析特化、操作性抜群 | |
セントラル短資FX | 「みらいチャート」 | ブラウザ | 売買シグナル・未来予測チャート対応 | |
外貨ex byGMO | 「ブラウザ版取引画面」 | ブラウザ | 注文やポジション照会などに対応 | |
外貨ex byGMO | 「Exチャート」 | ブラウザ | 快適な操作性、分割チャートの一括操作 | |
外貨ex byGMO | 「Cymo NEXT」 | インストール | プロ仕様の高機能ツール | |
楽天証券(楽天FX) | 「楽天FX-WEB」 | ブラウザ | シンプル構造、30以上のテクニカル指標 | |
LINE FX | 「LINE FX Pro」 | ブラウザ | 操作性抜群、最大12チャート同時表示 | |
FOREX.com | 「FOREX.comウェブ」 | ブラウザ | 70以上のインジケーター | |
インヴァスト証券(トライオートFX) | 「パソコン版ツール」 | ブラウザ | 自動売買注文に対応 | |
外為オンライン | 「外為オンラインFX」 | インストール | 自動売買「iサイクル2取引」対応、比較チャート搭載 | |
FXブロードネット | 「ブラウザ版ツール」 | ブラウザ | 初心者向けツール | |
FXブロードネット | 「ダウンロード版ツール」 | インストール | レイアウト変更可能、高機能ツール | Macに対応する取引ツールは |
アイネット証券 | 「i-NET TRADER」 | インストール | レイアウト変更可能、高機能ツール | |
マネースクエア | 「PC用取引ツール」 | ブラウザ | 自動売買「トラリピ」対応 | |
松井証券 | 「FXトレーダー・プラス」 | ブラウザ | 比較チャート搭載、iPadでも利用可能 | |
auカブコム FX | 「auカブコム FX ナビ」 | インストール | 快適な操作性、多機能ツール | |
auカブコム FX | 「パソコンWeb画面」 | ブラウザ | シンプル構造、株や投資信託も管理可能 |
Mac環境で快適なトレードを実現!
Macユーザーの方で、Apple Watchを愛用されているという方もいらっしゃると思います。 「Apple Watchでレートやチャートを確認したい!」 といったニーズをお持ちの方も少なくないのでは。
わずかではありますが、国内にはApple Watch対応アプリを提供しているFX業者があります。 Apple Watchで為替レートやチャートの確認、経済指標カレンダーの表示、発注まで行える業者も存在 します。
【2022年最新】FX取引ツール・チャートをMac対応(Macに対応する取引ツールは Macに対応する取引ツールは Macに対応する取引ツールは アプリ・ブラウザ)で比較!
FX比較
MacでFXなら「専用アプリ」「ブラウザ版」どっち?
- Webブラウザで利用できる、Webブラウザ版取引ツール
- インストールして使う専用アプリ(=インストール型取引ツール)
近年はWebの技術によって、インストール型と遜色ないツールが定番となっており、 Webブラウザ版の取引ツールが主流 となってきました。
Mac対応のFX会社【比較表】
Macブラウザでおすすめ取引ツール
みんなのFX「FXトレーダー」
AIが値動きの予想をしてくれる「 TMサイン」 を使えば、米ドル/円の相場予測に役立てることができます。
みんなのFX 高機能版「FXトレーダー」
トレイダーズ証券では、 利用者の売買動向がわかる「売買比率」 、 通貨ごとの強弱がわかる「通貨強弱」「ヒートマップ」 が提供されています。
DMM FX「DMMFX PLUS」
搭載されている 「売買比率」を使えば、顧客が多いDMM FXユーザーの動向を知れる のは大きなアドバンテージとなるでしょう。
DMM FXの高機能取引ツール「DMMFX PLUS」
マネックス証券「マネックストレーダーFX」
29種類のテクニカル指標に加え、描画ツールはフィボナッチ、ギャンのほかアンドリューズ・ピッチフォークなど19種類を備えており、 自由度の高いトレンドライン分析が可能 です。
マネックス証券の高機能版「マネックストレーダーFX」
IG証券「Webブラウザ版取引ツール」
IG証券のWebブラウザ版取引ツール
取引ツール非一体型のチャート
外為どっとコム、FXプライム byGMO、外貨ex byGMO、GMOクリック証券のWebブラウザ版チャートは、注文機能を持ち合わせていません。
外為どっとコムの場合
FXプライム byGMOの場合
外貨ex byGMOの場合
GMOクリック証券の場合
Mac専用アプリでおすすめ取引ツール
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
スプレッド・スワップが好条件であり、サーバーの安定度が高く、 サクサク動くMac専用の取引システムは操作性も抜群 です。
外為どっとコムのMac専用アプリ
外為オンライン「ダウンロード版」
テクニカル指標だけではなく描画ツールも豊富で、 トレンドラインはオシレーター系エリアにも描画が可能。
完成度が高く、軽快な動作性が魅力の取引ツールへと仕上がっています。
テクニカル指標の設定もかんたんで、 2つの通貨ペアの動きを比較できる比較チャート機能 など分析に役立つ多数の機能を搭載。
またリピート系注文「iサイクル2取引」では、直感的な操作で複数注文を仕掛ける戦略もできます。
コメント