モッピーのスマホ稼ぎ方まとめ。無料アプリ、ゲームで稼ぐ
・moppy(モッピー)とは?
モッピーとは、1ポイント=1円のポイントを貯めて現金や電子マネーに換金できるお小遣いサイト(ポイントサイト)です。
株式会社セレスが2005年に携帯サイトを開設以来、携帯で稼げることで有名になり会員数は400万人以上、パソコンサイトと合わせて運用歴、換金実績の高い安全なお小遣いサイトとしてユーザーの評価を集めています。登録や利用は無料で、12歳以上なら誰でも参加できます。
・モッピーの換金方法
モッピーは300円から500円で交換できます。とても換金しやすい設定なので、初めてでも換金額まで貯まります。
(現金)
ゆうちょ、楽天銀行、みずほ銀行、その他各銀行、信用金庫
→300ポイント+各種手数料30ポイント~147ポイント
(電子マネー、ギフト)
ウェブマネー、itunesギフトコード、Amazonギフト券、WAONポイント、nanaco、Suica、WAON、ドットマネーby Ameba、Pex、LINEポイント、Tポイント
→手数料無料 500ポイントから交換可能
JALマイレージバンク →手数料無料 900ポイントから交換可能
Google Playギフトカード →1500ポイントから交換可能
(携帯スマホ会員限定)
楽天Edy、Vプリカ、モブキャスト、ドットマネー、ビットコイン
→500ポイントから交換可能
・モッピーのスマホサイトの様子
画面の上に現在のポイント数、メニューボタン、下に毎日のポイント獲得メニューやアプリ、アンケートが表示されます。モッピーはクレジットカードのサービスに力を入れているので、トップにポイントアップ中の大きな広告が出ていることが多いです。
moppy(モッピー)アプリで稼ぐ スマホの稼ぎ方.無料アプリや無料サービスで稼ぐ
・無料アプリダウンロード
人気の無料アプリでお小遣いになります。
インストール後に起動やチュートリアル終了が条件のことが多いです。
同じようにお小遣い稼ぎ目的の利用者の口コミも見れるので、ダウンロード前に内容もチェックできます。1件あたりは数十円ですが100件近くの募集があるので、これだけでも換金額になります。もちろん新しいタイトルが出てくると入れ替わります。
・クレジットカードの発行
買い物や公共料金の支払い、高速道路のETCなど生活に欠かせないクレジットカード。楽天やポンタ、ファミマTカード、イオン、ライフカード、三井ショッピングパーク、P-one WIZなど沢山のカードが登録されています。
ポイントアップを狙ってお小遣いのために利用する人も多いです。お小遣い稼ぎが目的でも1件ずつ発行し、3件以上になる場合は半年以上時間をあけるべきとされています。カード会社は申し込みや発行履歴、使用状況を情報共有しているので、同時期の申し込みは審査に通りにくくなります。
ポイントが付かない原因については、モッピーと広告サイトの接続認識が切れてしまうことが原因だと考えられます。特にカードは内容を確認するため長時間かけたり、プラウザバックや関係のない参考サイトを開くことが多いです。利用規約や内容を事前によく読んで契約の意思が決まってから、モッピーの広告へ移動してまっすぐに契約画面へ進みましょう。
moppy(モッピー)スマホの稼ぎ方.無料ゲームで稼ぐ
モッピーはゲームの種類が豊富で、報酬もお小遣いサイトの中で最も高い設定で評判が良いです。毎日参加できるゲームにコツコツ参加すると運要素なしに換金額くらいになります。
特に短時間でハズレなしのガチャや動画視聴、広告タップなどは時間もかからず効率が良いのでぜひ参加したいですね。
アプリで手っ取り早く稼ぐには?稼ぎやすいアプリと作りやすいアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asmolgam.flags2
この記事を書いている時点でダウンロード数は10万以上。無料アプリ広告モデルなので毎月10万円以上稼げていることがわかります。
アプリDL画面には現在のインストール数が表示されている
規制音ピー音
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sound.AMPsound&hl=ja
運転免許問題集
標準アプリはアイデアの宝庫
あれは、偉い人が考えてみんなが使いそうで便利だから最初から入れておこうという理由で標準インストールされているわけです。しかも、万人にマッチするように機能は非常にシンプルです。
また、今時のスマホは説明書も無いようなものですから、単純に最初から電卓が入っているのを知らなかったという人もたくさんいるでしょう。
最短で稼ぐためには?
これからアプリ開発を学んで作ろうという方にオススメなのは、「クイズ形式」のアプリです。
デザインやボタンなどのインターフェース、音声効果も最低限ですみますからシンプルな構成で済みます。学習コストも開発に掛かる時間的なコストも最低限で抑えることができますね。
クイズアプリにあるような、選択肢をユーザーに選ばせたり、回答を入力させるという処理は、どんなアプリを作るにしても求められる処理です。
アプリ開発の入門書にあるような無駄なサンプルアプリを作って無意味に時間を費やすよりは、ついでにお金も稼げる方が賢いでしょう。
【2022年版】男でも稼げるおすすめのライブ配信アプリランキング
1~3位は全て男性ライバーです。
ユトリ
稼げている男性ライバーの特徴
- なにかに突出している
- キャラが個性的
- 定期的な配信をしている
なにかに突出している
稼いでいる男性ライバーは、「〇〇といえば○○」のように、なにかに突出した特技をもっています。
ユトリ
- ヒカキンさん=ビートボックス
- 料理研究家のリュウジさん=料理・お酒
- 中田敦彦さん=教育・本解説
- ヒカルさん=ゲーム実況
- ゆゆうたさん=ピアノ
イブ
ユトリ
キャラが個性的
稼いでいる男性ライバーにはそれぞれ個性的なキャラがあります。
- 話し方に癖がある。(方言、毒舌など)
- 見た目とのギャップがすごい。(かっこいい系なのに臆病など)
- 認知されやすい見た目をしている。(常に首にマフラー、髪の色が黒・茶色じゃないなど)
- 好きなものに偏りがある。(毎日3食ラーメンなど)
定期的な配信をしている
稼ぐためには定期的な配信が欠かせません。
イブ
これからライブ配信で稼ぎたい人がやるべきこと
- 決まった時間の配信や長時間配信
- リスナーとのコミュニケーション
- ライバー事務所に加入
決まった時間の配信や長時間配信
ユトリ
大切なのは長時間配信です。誰からも認知されていない内は、配信を開始してもすぐに人は集まりません。
イブ
リスナーとのコミュニケーション
リスナーの多くは、ライバーとコミュニケーションを取れるのが嬉しいと思うものです。
ライバー事務所に加入
ライバー事務所に加入することで、案件の紹介や配信のサポートを受けることができます。
ライバー事務所のおすすめランキング一覧を解説|評判の高い事務所を厳選して紹介 ライバー事務所っていっぱいあるから、どこがいいのかわからない!おすすめを教えてほしいな。 1番のおすすめはベガプロモーションだよ!他のライバー事務所もランキン…
男でも稼げる!おすすめライブ配信アプリランキング
- アプリ自体の知名度や今後の展望が十分か
- ユーザー層が男性ウケするかどうか
- 稼ぎやすさや収益性が高いか
- 初心者からでもライブ配信しやすいか
第1位:ふわっち
- 動画やラジオ配信を切り替えられる
- 過去の配信が誰でも視聴できる
- ひと昔まえのニコ生のような雰囲気
- 年齢層が幅広い
- ユーザーの男女比は半々ぐらい
- 換金率が高め
- イベントが豊富で稼ぎやすい
女性比率が多い一般的なライブ配信アプリと比べて、ふわっちは男女比率が半々ぐらい。 男性ライバーの需要が高いので男性でも稼ぎやすいのが最大のおすすめポイント アプリで稼ぐ となっています。
ふわっちが稼げてやばい!稼げる理由と収益を得る仕組みを解説 「ふわっち」ってけっこう歴史あるライブ配信アプリってイメージだけど、実際のところ楽しく稼げるのかな? アプリで稼ぐ 実は数あるライブ配信アプリのなかで、いちばん男女や年齢問…
第2位:Hakuna Live
- 累計配信数500万突破でドンドン伸びてる
- 2019年7月に日本上陸した比較的新しいアプリ
- ラジオ配信も活発だから声だけでも始められる
- ゲストとのコミュニケーションライブが人気
【高月収を狙える】Hakuna Live(ハクナライブ)の稼ぎ方!仕組みと評判を徹底解説! ここ最近、ライブ配信がどんどん流行ってきていますね。。自宅にいながらスマホ一台でお金を稼ぐライバーがどんどん増えてきています。今回はそんなライブ配信アプリで…
第3位:BIGO アプリで稼ぐ LIVE(ビゴライブ )
ビゴ ライブ(BIGO LIVE) ‐ ライブ配信 アプリ
- 世界で2億以上のダウンロード数
- ユーザー数が多いからたくさんの人に見られやすい
- 日本人受けが良いから「狙い目」
- ゲーム配信にも対応している
【日本人なら始めるべき】BIGO LIVE(ビゴ ライブ)とは?使い方と稼ぐ方法をやさしく解説! 本記事ではBIGO LIVEについて詳しく解説していきます。使い方次第ではお金を稼ぐことのできるライブ配信アプリなので興味があればぜひ挑戦してみてください。 BIGO LIVE…
第4位:Pococha(ポコチャ)
Pococha(ポコチャ) ライブ配信 アプリ
DeNA Co., Ltd. 無料 posted withアプリーチ
- ユーザー数3000万人超えの代表的なアプリ
- 初心者からでも始めやすい アプリで稼ぐ
- 知名度がなくても稼げるシステム
- まず始めるならHakunaかPococha
第5位:ドキドキライブ
M&E Time Entertainment Co.,Ltd. 無料 アプリで稼ぐ posted withアプリーチ
- 11,000曲以上が収録されているカラオケ機能
- グループを作ってチャットができるファミリー機能
- 雑談からダンス披露・歌など需要あるジャンルが広い
イブ
比較的女性ライバーが多い傾向にありますが、男性ライバーの需要も普通に高いです。時間帯にもよりますが、初の ライブ配信を始めて数秒で何人ものリスナーが入室してくれる ほど。他のライブ配信アプリと比べるとまだまだライバーの数が少なめなので、視聴数やファンを獲得しやすいメリットがあります。
DokiDoki Live(ドキドキライブ)とは?稼ぎ方や評判を解説します 300万ダウンロード突破、有名人の配信など、数々の実績から17Liveに続いてブームを呼ぶかもしれないと話題のアプリ「DokiDoki Live」。実際のところ評判はどうなのか? …
第6位:イリアム
IRIAM Inc. 無料 posted withアプリーチ
- オリジナルアバターを作ってライブ配信ができる
- 容姿や性別に左右されにくいから誰にでもおすすめ
- 声に自信がある人には特におすすめしたい
自前でイラストを用意する必要はありますが、ココナラやSNS上でイラストを誰かに用意してもらえさえすれば、誰でも オリジナルのキャラクターを作って個性を出すことができます 。
ユトリ
第7位:Spoon(スプーン)
Spoon (スプーン) – ラジオ・音声ライブ配信
Spoon Radio 無料 posted withアプリーチ
- 音声のみ配信ができるライブ配信アプリ
- 配信をアーカイブに残すことができる
- ラジオ感覚で配信することができる
- 男性の配信者が多く需要が高い
- 弾き語りの配信なども多い
- お喋りや声に自信がある人にもおすすめ
ラジオのような感覚で話をしたり、リスナーのリクエストされたセリフを投稿したり、弾き語りの配信をしたり、音声配信がメインだからこそのニーズが高いのが特徴です。顔出しをしない分 ライブ配信初心者の人でも気軽に参入しやすいのも魅力 のひとつとなっています。
【稼げる?】ラジオ配信アプリ「Spoon(スプーン)」の評判や使い方を解説! YouTubeの広告などでもよく見かけるようになったラジオ配信アプリ「Spoon(スプーン)」。 利用者が右肩上がりで増え続けているSpoonとは一体どんなアプリなのでしょう…
自分の得意を売る時代!スキル出品アプリおすすめ5選【各サイトの特徴解説】
画像引用元:https://coconala.com/
スキル売買サイトで一般的であるデザインやイラスト、各種アドバイザリー業務はもちろんのこと、ナレーションや動画作成、楽曲制作、プログラミング、ビジネス代行、翻訳まで、出品されているスキルは かなり 幅広いです。中には職務経歴書の添削やコスプレ服製作、ダイエットのトレーナーなど他では見られないニッチな出品も見られます。
一般的な職種や業種としてカテゴライズしにくいスキルであればあるほど、ココナラに出品するメリットは上がりそうです。他のスキル出品サイトだとなかなか上位に表示がされないスキルでも、ココナラは露出を測りやすいのです。
SKIMA
画像引用元:https://skima.jp/
イラストレーター専用のスキル出品サイトです。イラストを必要としている人がイラストレーターに直接依頼することができます。SNSのアイコン用のイラストの依頼など、 創作界隈以外の人からのニーズも高まっているようです。
TIME TICKET
画像引用元:https://www.timeticket.jp/
「わたしの30分、売りはじめます。あなたの30分、買ってみます。」をキャッチフレーズとする拘束時間を売買するというタイプ。時間を売るという性質上、コンサルティングやアドバイザリー業務的な出品が目立ちます。 婚活や出会いを成功させる恋愛コンサルタントやネットビジネス系の起業相談などは需要が多いようです。さらにカメラマンやweb製作など、クリエイター系の出品も盛んです。
minne
https://minne.com/
minneはハンドメイド作品の出品サイトです。小物や洋服、家具はもちろん、スイーツやパンのような食べ物も出品できます。大手ECサイトの楽天やAmazonだとなかなか露出が難しいようなお店でも、minneならハンドメイド作品のファンに見てもらえる可能性が高いです。
Lancers
https://www.lancers.jp/menu/search/onSales/writing
Lancersはクラウドソーシングのプラットフォームで、ビジネス色が強いイメージがあります。確かにそうなのですが、Lancersには他のクラウドソーシングとは違い、仕事の受け手が自分のスキルを出品できる仕組みがあります。ライティングやネーミング、プログラミング、デザイン、コンサルなどの出品が盛んです。
自分に合ったスキル出品サイトで収入を増やそう
これまでビジネス用途で直接活用したわけではないスキルの場合は、まずココナラに出品するのが無難かもしれません。既に実績のあるスキルであればココナラ以外の4つのスキル出品サイトでも戦えるはずです。 ただ出品するだけではダメで、一覧に表示される画像や見出し、説明文冒頭を、クリックしたくなるような内容に工夫する必要があります。
お小遣い稼ぎにも! フリマアプリの活用術まとめ
ママたちの間で流行中!? 欲しい物を安く買える「フリマアプリ」のすすめ【ママからのご相談】5月に出産予定のプレママです。母親や先輩ママから、いろいろなものが必要になるから早めにそろえたほうがいいと言われて、準備しています。しかし、あれもこれもと買っているとお金がかかって仕方ありません。安く済ませる方法とかありませんか?●A. フリマアプリを利用してみてはいかがでしょうか?パパライターの矢山ユースケ@育休中です。わが家では生後7か月の娘を抱っこした妻が「あのベビー服かわいい!」と毎日のように言っていますが、そのたびに「買うのは最低限で!」とストップをかけています。とはいえ、出産に伴って、あれこれ物入りになるのは事実です。「肌着やベビー服が何枚ずつ必要か」から始まり…
意外と稼げる⁉ フリマアプリでのお小遣い稼ぎ例
年末年始に出た不用品もしかしたら宝の山かも! いらないもので100万円以上稼ぐ人も アプリで稼ぐ 【パパママの本音調査】 Vol.35子どもの服やおもちゃ、独身時代の洋服にバッグ、もう使わないってわかっているのになぜか捨てられないものたち。そんな不用品に家を占領されていませんか? 壊れたものや使い古したものはキッパリ捨てて、まだ使えるものはリサイクルショップやフリマアプリ、ネットオークションなどで賢くお金に変えてみませんか。Q.不用品の処分、どうしてる?1.捨てる 47.8%2.友人・知…
捨てないで! こんなものも高値で売れました
トイレ紙の芯がバカ売れ!? フリマアプリで見つけた驚きの出品物3選フリマアプリを眺めていると、驚くような商品を見つけることがありませんか?「こんなもの売れるの?」という商品が売り切れていると、まさに2度ビックリ。商売ってアイデア勝負なんだなぁと、感心してしまいます。今回は、フリマアプリユーザーの皆さんに「最近出くわした驚きの商品」を教えてもらいました。いったいどんなものが販売されているのでしょうか。ご覧ください!●(1)意外と多い!?「代筆」『去年のクリスマス前のこと。子どものプレゼントが安く買えたらいいなと思ってフリマアプリを見ていたら、なんと「サンタからの手紙を代筆します」 という出品を見つけました。美しいレターセットに、万年筆で英語が書いてあり、まるで…
フリマアプリで1円でも多く稼ぐコツ
値段は送料込みで設定! 主婦がフリマアプリで1円でも高く売るコツ5つファッションアイテムから育児グッズ、家電、ショップの紙袋に至るまで、何でも手軽に売買できる“フリマアプリ”。あなたのスマホには入っていますか?アプリでの取引はとても簡単。また、リサイクルショップへ持ち込むよりもずっと高値で販売できるため、出品にチャレンジしてみるママたちも多いようです。でも、最初はなかなか思うようにいかないものです。気合を入れて写真を取り、…
賢いママなら常識!? フリマアプリ「フリル」で稼ぐコツ4つsource:みなさんは、不要になった服や靴をどうしていますか?定期的に捨てているという方、リサイクルショップに出しているという方、捨てられずしまったままという方、様々だと思います。でも、捨てるのは何だかもったいないし、ショップに持ち込むのもちょっと面倒……というママ必見!実は今、ネットフリマ市場がものすごくアツいんです!今回は、現在ママの間で流行中のフリ…
買い手のニーズは何!? フリマアプリで高く売るためのコツ3選ネットオークションを使って上手に物の売り買いをする人もいると思いますが、スマホの普及によって近年利用者が増えているのが“フリマアプリ”。1日の出品数が数十万品を超えるフリマアプリもあるなど、スマホだけで行える手軽さ から若者を中心に人気を集めています。いらなくなったものを出品すれば、 お金が得られるうえに部屋も片付いて一石二鳥!ここでは、フリマアプリを使っ…
使わなくなった育児グッズで賢く稼ぐママがしていることサイズアウトした子ども服や使わなくなった育児グッズ、おもちゃ。処分にお金がかかるようなモノも、フリマアプリを使えば簡単に販売することが可能です。すっきり断捨離でき、さらに“チリツモ”でおこずかい稼ぎも。売れるのは新品だけじゃない!子ども関連のアイテムは使用期間が短いとはいえ、やはり「新品・未使用」が人気。特にバス・トイレグッズなど衛生面が気になるアイテムだ…
給与以外の副収入に期待! オンラインフリマで毎月5万円以上稼ぐ方法要らない服をスマホで簡単に売り買いできるメルカリやフリル、さらにハンドメイドや手作り作品の通販ができるリンネなど、最近はフリマアプリの利用率が上昇中。毎月5万円以上稼ぐことも不可能じゃない?そこで、フリマアプリで上手に稼ぐ方法をまとめました!●検索に引っかかるようなタイトルをつけるフリマアプリでは、ユーザーは商品を探す際に検索機能を使うことがほとんど。ユー…
フリマアプリでお安くゲット
化粧品が狙い目!? 経験者が語る『フリマアプリ』で買うとお得なもの4つ主婦の皆さんにとって、いかに家計を回していくかはとても重要な問題ですよね。1円でも出費を抑えるため、リサイクルショップやフリマアプリなどを活用しているという人もいるのではないでしょうか。特にフリマアプリは、店舗に行く必要もなく、スマホのタップひとつで簡単にお買い物ができてしまう優れもの。節約派主婦たちの強い味方になってくれています。今回はそんな主婦たちから“フリマアプリで買うとおトクなモノ”をピックアップして教えてもらいました。どうぞ参考にしてみてくださいね!●(1)子ども服最も多かったのがこの意見。多くのママたちが、フリマアプリで子ども服を安く手に入れているようです。『年に1〜2回しか着ない…
トラブルに注意して賢く利用しよう!
悪質ユーザーに注意! フリマアプリで起こりがちなトラブルと対処法こんにちは、金融ライターの齋藤惠です。皆さんの中でフリマアプリを利用している人はどれくらいいるでしょうか?自分のいらなくなった服や雑貨を出品したり、欲しかったものを安く購入したりといった経験がある人は少なくないと思います。しかし、お店を介さない個人間での売買はトラブルも多そうです。今回はそんなフリマアプリの利用で起こり得るトラブルと対処法を見てみましょう!●買い手の場合買う側の立場で想定されるトラブルは、やはり掲載された商品と実物が全く異なっていた場合に起こるようです。具体的には、・新品、未使用と書かれていたのに、明らかに中古で使用済みの商品が届いた・ブランド品と言うから購入したのに、しばらく…
個人同士だから生じる落とし穴も! 流行のフリマアプリで起こりがちなトラブル(法律で切るママトラブル Vol.14)使ってないけどいらなくなってしまったものや、自分の趣味を活かしたアクセサリーなど、今はフリマアプリを使って、個人同士が手軽に売り買いできるようになりました。しかし、個人同士の売り買いだからこそ生じる落とし穴も!今回は、便利で手軽なフリマアプリを上手に活用するために注意すべき点について解説します。■「ノークレーム・ノーリターン」の品を購入したら、何があっても返品できない?フリマアプリを使っているときに、「ノークレーム・ノーリターンでお願いします」という注意書きを目にしたことがあるかもしれません。そもそも「ノークレーム・ノーリターン」って何なんでしょうか?中古品であっても、買うときにはわからなかっ…
コメント