ビットコインに10万円投資したら思いがけず儲かって
しまった方法を公開!「不合理」な仮想通貨でリスク
を抑えて利益を狙う「格安セレブ流」の投資術とは?
ビットコインは経済合理的な存在じゃない?
格安セレブ流「不合理」なビットコインと付き合う方法
「格安セレブ流」のビットコイン投資とは?
経済合理的な投資対象とは言えない可能性がある ビットコインについては、合理的な判断をして投資するなど、とてもできそうにない 。だから行動経済学の視点では「経済合理的ではない行動」と言われてしまうだろうが、今回はそれを踏まえたうえで私が編み出した 「格安セレブ流のビットコインとの付き合い方」 を紹介したい。
ビットコインは数百円から買える!
“あぶく銭の10万円”が手に入ったときに始めてみた
ビットコインに興味を持っているが、投資に踏み切れないあなた。 ビットコインに投資するのは「あぶく銭を手にしたとき」に限定しよう 。
当時、1ビットコインの価格は15万円。ちょっと待てよ、である。元手が10万円でビットコインの価格が15万円だったら「買えないのでは?」と思うところだが、ビットコインの仕組みはうまくできている。なんと、0.001ビットコインといった具合に小さい単位でも購入できるのだ。それぞれの取引所の最低取引単位にもよるが、要は 数百円からでもビットコインを買うことができる のだ。
しかし、現実には値上がりをそれほど待つ必要はなかった。なぜならビットコインは今、待つ必要がないほど、どんどん値上がりしているからだ。実際、その翌月に入るとビットコインの相場がするすると上昇して、いつの間にか1ビットコインは約25万円になった。そして 私の口座に表示されるビットコイン残高は、円換算で16万円 になっていた。
ビットコインの値上がり分はすぐ円に換金!
格安セレブ流「残高を減らさず、損もしない」投資術
ビットコインを円換算した残高が10万円から16万円へと増えて、「これからさらに上がるかもしれない!」という期待を持つのは同然だと思う。しかし 格安セレブの流儀では、ここでとりあえず増えた6万円分のビットコインを円に戻して使ってしまう のだ。ちなみにビットコインは利益確定したときや利用する時点で雑所得として税金が発生する。ただしサラリーマンで確定申告が不要な人の場合は、20万円までの所得は申告する必要がない。
6万円をあっという間に使ってしまったことで ビットコインの残高は0.4ビットコインに減ったが、円換算した口座残高はあいかわらず10万円と、ビットコインを始めた当初から減ってはいない 。ここが、「あぶく銭」で始めた格安セレブ流ビットコイン投資の気楽な点だ。
そこから忙しく仕事が続いて、ビットコインの存在自体を忘れてしまっていた私だが、3ヵ月後、夏休みに存在を思い出してまたビットコインの口座を覗いてみた。すると1ビットコインは45万円へと値上がりしていた。私の ビットコインを円換算した口座残高は18万円 になっている。嬉しい夏休みのお小遣いが8万円も入ったわけである。
すでに値上がり分で14万円を回収済み、
それでも元本10万円分は口座に残ったまま!
さて、この散財によって ビットコインの数量は0.22ビットコインに減ったが、口座にはまだ10万円分のビットコインが残っている 。これがビットコイン投資の楽しいところだ。
この頃になると「中国政府がビットコイン規制を本格的に強める」などのニュースも耳に入り、ビットコインの相場が急落する日もあった。一瞬不安になったものの、よく考えてみたら、もともと“あぶく銭”の10万円から始まった投資。しかも 途中で値上がり分の6万円+8万円=14万円を使ってしまっているから、もう元本は完全に回収している 。だから今残っている10万円はゼロと同じである。だから、このままガンガン値が上がってしまった後に急落したり、突然消えてしまったりしても失うものは何もないと気づいて、安心して放っておくことにした。
(筆者注:2017年11月11日にビットコイン相場は一時1ビットコイン=60万円台まで暴落した。ビットコインの分裂騒動をめぐる国際的な動きのせいである。後になってみると「税金をケチって1ビットコインが85万円のときに売らなかったのは失敗だった」と言いだす人が出てくるかもしれない。だから、 「1ビットコインが100万円を超えそうだ」という楽観的な意見には十分気を付けたほうがいい )
【おすすめのピックアップ記事!】 | |
■ | ビットコインの価格は5年後に「6倍以上」に上がる!? ビットコインETFの登場で、個人投資家中心の市場に 機関投資家の莫大な資金が流入して一層活況になる! |
■ | 「数字オンチ」でも、わずか5年で資産を10倍にした 個人投資家・藤川里絵さんのシンプル投資術とは? 買いの基準や現在の注目銘柄、損切りルールも紹介! |
【2022年6月1日時点・最新情報】
◆ 還元率、年会費etc.で比較! 人気のおすすめクレジットカード
◆楽天カード
◆三井住友カード(NL)
◆Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
◆JCB CARD W(ダブル)
◆セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digital
◆三井住友カード ゴールド(NL)
0.5~5.0%
(ただし、年100万円以上の
利用で次年度から 永年無料 )
Master
◆au PAY カード
1.0~2.仮想通貨で儲ける方法は 0%
次年度以降も
条件次第で無料(※)
Master
【Marriott Bonvoyアメックス・プレミアム】
年150万円利用で「無料宿泊特典」+「上級会員資格」が
もらえて得する最強ホテルカード⇒ 関連記事はこちら
「JCB CARD W」は年会費無料で、
通常還元率1%超!⇒関連記事はこちら
コンサル流「格安セレブ術」の関連記事
ビットコインの価格は5年後に「6倍以上」に上がる!? ビットコインETFの登場で、個人投資家中心の市場に 機関投資家の莫大な資金が流入して一層活況になる!(2017.08.21)
資産1億円超の投資家3人が「サラリーマンでも1年で 資産倍増」できる極意を伝授!「資産倍増」を可能に 仮想通貨で儲ける方法は する売買ルールや銘柄選び、2018年の大化け株とは?(2017.10.20)
「数字オンチ」でも、わずか5年で資産を10倍にした 個人投資家・藤川里絵さんのシンプル投資術とは? 買いの基準や現在の注目銘柄、損切りルールも紹介!(2017.11.01)
「2倍株」を探すコツをスゴ腕の元機関投資家が伝授! 半年~1年で株価が2倍に上昇した5つの銘柄を例に、 割安株から成長株へと変身する株の見つけ方を紹介!(2017.11.07)
「個人型確定拠出年金(iDeCo)」を活用すれば、 多くの人が運用利回り15~30%の“天才投資家”に! 「iDeCo」のお得な仕組みと節税メリットを解説!(2017.01.25)
ビットコイン取引所の閉鎖検討やICO全面禁止など あらゆる仮想通貨に対して、中国政府が規制を強化! 仮想通貨の未来と、日本の取るべきスタンスとは?(2017.09.11)
コンサル流「格安セレブ術」 バックナンバー
フランスの冷凍食品「ピカール」を利用して、自宅で 豪華なフランス料理を1人1000円で楽しむ方法を紹介! 格安でセレブ気分を味わえる、おすすめ冷凍食品は?(2018.04.22)
「コストコ」は家電を買ってもお得だった! 話題の 有機ELテレビやダイソン、高性能ミキサーなど、 コストコなら低価格で手に入るおすすめ家電を紹介!(2018.04.06)
Yahoo!マネーを活用してTポイントをお得に貯める “錬金術”を伝授! Yahoo!ショッピングで2%還元、 Yahoo!ダイニングで予約すると食事代20%オフも!(2018.03.27)
接待ランチのお店選びの秘訣とお得な裏ワザを紹介! 「食べログ」で接待の店を探すコツと「OZmall」や 「一休」を駆使してランチを割引で食べる方法とは?(2018.03.14)
接待は豪華&格安な「一流店のランチ」がおすすめ! 格安で豪華な高級ランチが食べられるおすすめ店と、 ランチが割引価格で食べられるお得な予約方法を紹介(2018.02.27)
-
ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2022.5.2) ザイ編集部(2022.5.25) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ポイ探ニュース(2022.5.29)
-
ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2022.5.2) ザイ編集部(2022.5.25) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ポイ探ニュース(2022.5.29)
-
ザイ編集部(2022.5.31) ザイ・オンライン編集部(2022.5.2) ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ザイ・オンライン編集部(2022.5.30)
- ベルシス24---福岡での業務拡大、拠点間連携強化を目的とした「福岡第6ソリュー…
- TKP---連結子会社の優先株の取得
- スパークス G---個人向け公募引受型デジタル債の発行
- 自動車や自動車部品関連株など輸出関連が相場をけん引
[つみたて投資入門/最強の割安株]
◎別冊付録
75万部売れた株の本が付録で読める!
ZAiが作った株入門ダイジェスト版!
◎巻頭特集
速報!
最新決算でわかった2022年の強い株
◎第1特集
キホンからオススメ投信まで大事なコトだけ!つみたて投資入門
●キホン編
つみたてNISAやiDeCoを徹底解説
・つみたて投資は必要?
・どうなれば儲かる?
・どんな人に向いてる?
・何を買ってつみたてるの?
・オトクな制度って?
●実践編
投信を買うならこの1本!を紹介
急落や損した時対処法を伝授!
・どの投信を買えばいい?
・口座はどこで開けばいい?
・いま始めても大丈夫なの!?
・損が出てる! やめるべき?
・つみたての金額はいくらにする?
・家計が厳しいけどやめていい?
●もう始めてる5人に聞いた
つみたてデビューとリアル収支
◎第2特集
波乱や利上げで人気急騰!
割安株で値上がりと利回りゲット!
●PART1: 高利回り
・高配当で株主優待も充実!利回りランキング
●PART2: 10倍狙い
・不人気&売られすぎ前途有望な話題株
●PART3: 底値が堅い
・安全・安心・割安な守りが堅い三安株
◎第3特集
トクするカードの序列が激変!
クレジットカード大全
・最初の1枚
・とにかく高還元
・一定利用で無料
・買物が絶対トク
・特典が魅力的
・投信積立で還元
◎人気連載もお楽しみに!
●10倍株を探せ! IPO株研究所
●自腹でガチンコ投資!AKB48ガチ株バトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!
●どこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」
仮想通貨(ビットコイン)で稼ぐには?具体的な稼ぎ方や初心者向けにコツを解説!
読者
-
仮想通貨で儲ける方法は
- ビットコインの稼ぎ方は、現物取引やレバレッジ
- 株同様、コツコツ小さな金額で、分散投資が大切
- 自分でできるセキュリティ対策は万全にしておく
- おすすめの取引所は「Coincheck」「bitFlyer」「DMMbitcoin」
ビットコインでの具体的な稼ぎ方5つ
- 値上がりを待ち現物取引をおこなう
- レバレッジ取引を行う
- レンディングサービスを活用する
- ステーキングを利用する
- 仮想通貨マイニングを行う
値上がりを待ち現物取引をおこなう
- 購入したビットコインの値上がり時に売り、利ざやを稼ぐ方法 仮想通貨で儲ける方法は
- 現物取引といっても、「短期保有」と「中/長期保有」がある
レバレッジ取引を行う
- 小さな金額で大きな利益を生み出せる
- 「空売り」を利用することができる
レンディングサービスを活用する
- ビットコインを貸し出して、利子を得ること
- 値動きに左右されず、一定の報酬が確実に手に入る
- 利回りが高く、コインチェックでは最大年率5%
アービトラージで取引する
-
仮想通貨で儲ける方法は
- 取引所ごとの価格差で利益を出す取引スタイル
- ビットコインの大きな値上がりを待つよりも確実
- 難易度は高く、初心者には不向き
仮想通貨マイニングを行う
- 仮想通貨マイニングとは、取引データの承認作業
- 完全初心者がマイニングで稼ぐにはハードルが高い
読者
ビットコインで稼ぐ際のコツ5つ
- 複数の銘柄に分散投資する
- 小さな額からコツコツ始める
- こまめな情報収集を欠かさない
- 手数料の高い取引所を使わない
- 損切りの価格を決めておく
複数の取引所で口座を開設する
- ある取引所で通信トラブルが起きても安心だから
- 取引所ごとに異なる特典を得ることができるから
小さな額からコツコツ始める
- 多額だと、暴落時のリスクが大きくなるから
- 複数コインへの分散投資もできるから
こまめな情報収集を欠かさない
-
仮想通貨で儲ける方法は
- ビットコインの値動きは世界の情勢や出来事で刻々と変化するから
- 利益を最大化し、損失を最小限にとどめるための施策が打てるから
手数料の高い取引所を使わない
- 少額でコツコツ投資する際、取引コストも積み上がるから
損切りの価格を決めておく
- 損失を最小限にとどめることができるから
- 値上がりの可能性のある別のコインに投資ができるから
読者
ビットコインで稼ぐ際の注意点3つ
- セキュリティ対策は万全にする
- 高値掴みに注意する
- あまりにマイナーな通貨には手を出さない
セキュリティ対策は万全にする
- 過去にハッキングや流出の事例があるから
- 現在は整備が整っているものの、万全ではないから
- 金融庁が認可している国内の取引所を使用しよう
- 複数の取引所を分散して利用しよう
- 公共Wi-Fiを使用して取引するのはやめよう
高値掴みに注意する
- 価格が急上昇している時に買い、直後に下落して損すること
- 急上昇のあとは、ほぼ100%下落することを知らない初心者が陥りがち
- 急上昇していても、冷静になって様子見することが大切
読者
あまりにマイナーな通貨をには手を出さない
- ビットコイン以上に価格の変動があるから
- 取引量が極端に少なく、淘汰される可能性もあるから
ビットコインで稼ぐためのおすすめの取引所
- おすすめ第1位:Coincheck(コインチェック)
- おすすめ第2位:bitFlyer(ビットフライヤー)
- おすすめ第3位:DMM Bitcoin
おすすめ第1位:Coincheck(コインチェック)
- アプリダウンロード数No.1
- 取引所の取引手数料が無料 仮想通貨で儲ける方法は
- 約500円からビットコインが買える
読者
口座開設スピード | 最短1日 |
入金手数料 | 770円以上(クイック入金) |
出金手数料 | 407円 |
取扱通貨数 | 17通貨(うち1通貨は取扱停止中) |
最小注文数量 | 500円相当額(販売所) 0.005BTC以上かつ500円相当額以上(取引所) |
積立暗号資産 | 可能 |
取引所手数料 | Maker:0.000% Taker:0.000% |
販売所手数料 | 仮想通貨で儲ける方法は0円(別途スプレッドあり) |
おすすめ第2位:bitFlyer(ビットフライヤー)
- ビットコイン取引量6年連続No.1
- 最短10分で取引可能
- ビットコインを1円から売買できる
読者
お金を稼ぐ方法27選。月収100万円も可能な副業や現金の作り方
株式投資とは、簡単に言うと、株式会社が発行する「株式」を売買して、値上がり益でお金を稼ぐことです。
- 証券会社の口座開設をする
- 証券会社を通じて株式を購入する
- タイミングを見て売却する
日本には様々な証券会社が存在します。 初心者におすすめする証券会社の選び方のポイントは3つ です。
- 手数料が安い
- サポート体制が充実している
- 取り扱い商品が多い
楽天ユーザーなら楽天証券
- 楽天会員なら口座開設が簡単
- 楽天スーパーポイントで投資できる&投資でポイントが貯まる
- 初心者に嬉しいマーケット情報が豊富
- 取引金額が100万円以内なら手数料0円&全体的に手数料が安い
- 「マーケットスピード」という機能性の高いツールを無料で使える
口座開設までが早いDMM.com証券
- 口座開設は最短即日で取引開始が可能
- 手数料が業界でも最安値水準
- 口座開設後1ヶ月は取引手数料が無料
- 24時間、電話でのサポートが受けられる(月~土)
- コカ・コーラ、アップル、アマゾンなどの米国株式も1株単位で売買できる
100円から始められるSBI証券
- 口座開設が最短翌日とスピーディ
- 口座開設も口座管理も無料
- 株取引手数料が全体的に安い
- サポートデスクがあるので初心者でも安心
- 株主優待で投資先を決めたい人に嬉しい株主優待検索サービスがある
LINE Pay で少額投資ができるLINE証券
- スマホだけで口座開設が完了
- LINEアプリで手軽に取引できる
- 1株数百円から売買できる
- 投資信託の全ての商品で購入手数料が無料
- キャンペーンやタイムセールが多い
幅広い年代に人気の松井証券
- 1日の約定代金の合計が50万円以下で何度取引しても手数料無料
- サポートがとにかく充実しているので初心者も安心
- 無料でカリスマトレーダーのセミナー動画が見られる
- 株主優待でおなじみの桐谷広人さんもおすすめしている
【とにかくすぐにお金が必要】な時に試したい当日中にお金を稼ぐ方法3選
即日給料が受け取れる日払いバイト
- イベントスタッフ
- 工場の軽作業
- 土木系の現場作業員
- 引っ越し作業員
- キャンペーンスタッフ
- アンケート調査
- 試験監督
- デリバリーで商品を顧客へ運ぶ(ウーバーイーツ)
- 引っ越し 1ヶ月で33万円
- 選挙の受付 1日4万円
- 地元の神社で巫女 2日で2万4千円
- シルバーアクセサリーを作って販売 2日で4万円
- 文書校正 1案件(一週間程度)で4万円
- 技術スポットコンサル 1時間で3万円
リサイクルショップで不要品を売る
一時的に商品を利用してお金を稼ぐなら質屋に預ける方法もある
- 利息が高額になりやすい
- 決められた期限までにお金を返さないと品物を失う
【収入そのものを増やしたい】時の副業でお金を稼ぐ方法12選
- 会社によっては副業が禁止されている
- 会社員の場合所得が年間20万円を超えると確定申告が必要になる
空き時間がある時にやればまとまったお金が稼げる短期バイト
属性 | おすすめの時期 |
---|---|
主婦(主夫) | 都合がつく時ならいつでも |
学生 | 夏休みなど長期休暇中 |
社会人 | ゴールデンウイークや年末 |
車を使っていない時間がある人向けの個人間カーシェアリング
駐車場が空いている時間がある場合は駐車場シェア
自分の都合で働きやすいデリバリーの配達パートナー
配達パートナーの仕事で有名なのは、Uber Eatsですね。Uber Eatsの場合は、アプリをオンラインにすれば好きな時間に稼働できます。報酬は週単位で得られるので、早めに収入を受け取りたい人にもピッタリです。
仮想通貨(暗号資産)は本当に儲かるの?儲かる仕組みも解説
仮想通貨を売買するには仮想通貨の取引所を利用すると書きましたが、具体的には仮想通貨は「販売所」と「取引所」で買うことができます。
仮想通貨の価格は取引所ごとに異なる
なぜ仮想通貨の価格差が生まれるの?儲かる仕組みを理解しよう
仮想通貨の価格差とは言っても、ピンと来ない人も多いと思います。イメージを膨らませるために、他のもので例えてみましょう。
仮想通貨の価格が変動する理由
仮想通貨の希少価値について
仮想通貨投資が株式投資と違うところは?
投資をして儲けるなら、株式投資でも良いのでは?と思っている方もいるかもしれません。
最低投資額
ストップ高とストップ安
仮想通貨投資と株式投資のどちらが儲かるのか?
仮想通貨投資と株式投資のどちらが儲かるのかは、人によって異なるでしょう。
仮想通貨のリスクや対策ってどんなこと?
仮想通貨は、登録から売買までインターネット上で行われるため、何かトラブルがあった時に銀行などが補償してくれるものではありません。
1. 知名度の低い仮想通貨への投資はリスクも高い
2. セキュリティ対策を意識しよう
仮想通貨は、インターネット上で使えるお金というのがメリットである一方で、弱点でもあります。なぜなら、常にインターネットの中に存在して取引をするものですので、ハッキングのリスクがつきものだからです。
① 2段階認証を設定する
② 資産を分散して保管する
仮想通貨は余裕資金で運用することが大切
仮想通貨で儲ける方法は 仮想通貨で儲ける方法は
仮想通貨の世界に絶対はありません。全財産を投資しようと思わずに、余裕資金で運用していくことが大事です。
経験者が語る あの「ビットコインバブル」
左からAさん(36歳)、Bさん(35歳)、Cさん(36歳)。3名とも都内の企業に勤める会社員
ビットコインではなく、他のコインにも投資
――当時、どんな暗号資産に投資していましたか?
Aさん: ビットコインの価格が8万円くらいだったときに、およそ250万円分のビットコインを購入しました。その後、アルトコインと呼ばれるリップル、イーサリウムやその他のマイナーな草コインにも投資していましたね。投資額は全部で700〜800万円くらいだったと思います。
Bさん: 私は2017年12月ごろに暗号資産への投資をはじめました。価格がだいぶ上がってしまっていたビットコインには手を出さず、リップルに500万円くらい投資しました。その他にはトロンなど。ロシアの取引所にも登録して、そこでしか扱っていないような怪しげなコインも買っていました。すべて合わせたら700万円くらい。
Aさん: ビットコインが100万円を越えたくらいのころだよね。
Bさん: リップルなんて最初に投資したときは80円だった。250万円分くらい買ったら、価格が一気に上がったので、もう250万円くらい追加したんですよ。取得単価の平均は100円〜120円くらい。それが300円くらいまで上がって「おーっ」となっていたら…。まぁ…。いまに至る…。
Cさん: 僕も2017年の12月の頭くらい。その時にネムとイーサリアムを買いました。バイナンス(※海外の暗号資産取引所。世界有数の規模を誇る)で扱っているコインのアルファベットの語呂を見て「これ上がりそうだな」と10銘柄くらいを10万円ずつ買って、一発を狙いにいきました。あと2018年の年明けにイーサリアムの価格が安定していたので、さらに技術的な部分も一応調べて、そこに500万円くらい入れました。合計の投資額は1000万円くらいですかね。
Aさん・Bさん: フルスイングしてるなぁ(笑)
暴落後、資産価値はどれくらいに?
――みなさん、暴落後はそのまま塩漬け状態だそうですが、価値はどれくらいになったんですか?
Aさん: ネム、リップル、草コインは放置。全体で当初の投資額の10分の1くらいになったと思います。
Bさん: なんか、空気がどんよりしてきた…。私は500万円分あったリップルが、いまは150万円分くらいになっていると思います。他のコインに投資した100万円くらいは、まあなくっているんじゃないかな…。もはや、取引所のIDとパスワードですら覚えていない。
Cさん: IDとパスワード忘れるのはやばいよ。
Bさん: ほらスマホを変えると、認証が必要で、取引所に問い合わせをしなければいけないんだけど、それすらもめんどくさくてやっていない。もう思い出したくない…。
Cさん: 僕は当初の投資額の3分の1くらいになっていますかね。イーサリアムは5年とか10年保有してもいいかなと思っています。技術面や基軸通貨で使われていたりするので、それなりに実用化に向けた何かがあるんじゃないかと。
寝ても覚めてもスマホを見ていたあの頃
――壮絶な下落を経験されているんですね…。つらいかもしれませんが、2017年末から2018年はじめのあの頃を思い出していただけますか?
Cさん: 正直、売りどきがわからなくなっていました。当時の暗号資産はすぐに何倍にもなった。自分で、「損切り」も利益を確定させるポイントも決めていなかったので。
Aさん: 当時ってやっぱり、寝ても覚めてもスマホの画面を見ていたんですよ。起きて最初にみるのも、暗号資産の価格なんです。寝ている間に1.5倍とか2倍とかになったり、目が覚めたら100万円プラスになっていたりということがあったので、ずっと見ちゃう。当時を振り返れば、元本だけでも抜ければよかったと思いますね。残りは寝かせておけばいいんだから。
Bさん: でも、あの上がり方を見ていたら抜けないよね…。
Aさん: 僕、堅実派だから、僕ひとりだったら抜くんですけど、まわりがみんな投資していて、儲かっていたから、自分だけ損しちゃうかなと思って抜けなかった。
Bさん: それ堅実派とは言わないから(笑)
Cさん: 振り返れば、損を出さずに済んだポイントがいくつもありました。損する人がいて儲かる人がいるわけだから、どこかで何か(暴落)が起こるぞみたいな予感はあった。
Aさん: そんな話はしていたね。そもそもバブルのときって、僕もこの二人に情報操作されていた。二人は強気なんですよ。「大丈夫、大丈夫」って(笑)。
Cさん: 仮想通貨で儲ける方法は 仮想通貨で儲ける方法は お前結構心配してたよな。
Aさん: バブルがはじける1週間くらい前に、急激に落ちて急激に上がった時があったよね。僕はその時に一回売っているんです。でも二人は「大丈夫」って売らなかった。せっかく元本割れしないように売ったのに、その数時間後にまた上がってるじゃないですか。僕は震えながらお風呂場でスマホの画面を見てました。その後、もう一回買い直して、そのまま持ち続けたんですけど、今度は下落が止まらず…。この3人のなかでは一番損していると思います。
みんなが儲かることはない
――みなさんがある種の熱狂の中にいたんだと思います。結構な額をつぎ込んでいる印象があります。
Aさん: 最初は自分のなかで無くなってもいい額を投資していたんです。自分の資産の1割未満とか。それを突っ込んだときに3日間とか4日間で2倍になったら、もうちょっとお金を入れたくなりますよね。
Bさん: そういうことだよね。あとは、儲けたい額からの逆算ですよね。たぶんその時は5億円くらいほしかったんでしょうね(笑)。5億あったら引退できそうだし。
Cさん: 多分、今までにはない金額が見えてしまったんだと思います。この上がり方でいったらどこまでいくの?あっという間に億万長者になれるかも!という感じで。
Aさん: バブルの前半、ビットコイン価格が高騰した1カ月で運用を終わらせたら儲かったはずなんです。でも、周りがみんな儲かると言っているときに、自分だけ全部売ってしまうのは難しい。
――改めて、当時を振り返って学んだことはありますか?
Cさん: 全員が儲かることはない、ということを改めて学びました。ほかの人と違う視点をいかにもつか。あとは、自分が何のために買っているかを考え、いくらで損切りするかといったルールを設けているか。改めて投資をするのに大切なことを教えられました。
Bさん: 何かしらの優位性がないと厳しいなと思いました。早く暗号資産投資を始めたひとは、早く始めたこと自体が優位性だと思います。安いときに買ったとか。それがないとただのギャンブルになってしまう。
Aさん: 人生に一度あるかないかのチャンスだったと思うんです。なので、やるかやらないかで言ったらやってよかったかなと。
Bさん: すごく前向きだな!
Aさん: 仮想通貨で儲ける方法は だって、あの高揚感はすごかったよ、やっぱり。
宝くじを買う感覚で
――ちなみに、これから暗号資産投資を始める人にアドバイスはありますか?
Aさん: 自分の資産のうちでできる範囲内なら良いと思います。それと、どんな投資も元本だけは回収しようということですかね。元本を回収できれば、余裕が生まれる気がしますし。運用って、結局余裕がある人が勝つのかなと思っていて。
Bさん: 宝くじ買う感覚でやったほうが良いかもしれないですね。宝くじに500万円突っ込むかといったら突っ込まないですよね。何も見通しが立たないじゃないですか。上がるのか、下がるのかわからない。
Cさん: 宝くじよりはわかるんじゃない?
Bさん: 倍率の話ね。感覚的には上がるか下がるかは半々でどっちにもいく可能性があるので、暗号資産に関しては宝くじに近い感じがしている。いまから買うのなら、資産の多くを注ぎ込むようなフルスイングはおすすめしません。
Cさん: あとその仮想通貨がどのような目的で作られているのかを理解し、投資の価値があると思って買うべき。それでダメでも納得がいくと思うんです。自分なりの知識や確信をもって投資するのが大切だなと感じています。
Bさん: お金持ちになりたいと意志をもって行動し続けるのはすごく大事。だけど、すぐに成功できるとかはないなと思っていて、この投資だったら投資の道で勝つにはそれなりの経験と努力が必要だなと思っています。
コメント