iPadを購入
物理的なSIMカード:すべてのWi-Fi + Cellularモデルは、通信事業者のnano-SIMカード(4FF SIMカードとも呼ばれます)を装着するための物理的なnano-SIMトレイを備えています。通信事業者から購入したiPadには、すでに通信事業者のSIMカードが搭載されている場合があります。搭載されていない場合は、通信事業者にお問い合わせの上、お使いのiPadに適したカードを入手してください。iPadの一部のモデルはApple SIMカードにも対応しています。詳しくはhttps://support.apple.com/ja-jp/HT203089をご覧ください。
eSIMテクノロジーを内蔵したWi-Fi + Cellularモデル:12.9インチiPad Pro(第3世代以降)、11インチiPad Pro(第1世代以降)、iPad Air(第3世代と第4世代)、iPad(第7世代以降)、iPad mini(第5世代と第6世代)。
物理的なApple SIMカードを搭載したWi-Fi + Cellularモデル:12.9インチiPad Pro(第1世代)、iPad Air 2、iPad(第5世代と第6世代)、iPad mini 3、iPad mini 4。Apple SIMを内蔵したWi-Fi + Cellularモデル:12.9インチiPad Pro(第2世代)、10.5インチiPad Pro、9.7インチiPad みんなのオプション Pro、iPad mini(第5世代)、iPad Air(第3世代)。
*** 通信事業者によってはApple SIMとeSIMに対応しない場合があります。詳しくは通信事業者にお問い合わせください。中国本土では利用できません。eSIMテクノロジーは、11インチiPad Pro(第1世代以降)、12.9インチiPad Pro(第3世代以降)、iPad Air(第3世代と第4世代)、iPad(第7世代以降)、iPad mini(第5世代と第6世代)に対応しています。Apple SIMは、9.7インチiPad Pro、10.5インチiPad Pro、iPad(第5世代と第6世代)、iPad Air 2、iPad mini 3、iPad mini 4に対応しています。
Apple Trade Inはどのような仕組みですか?
Apple Trade Inを利用すると、簡単な手続きで新しいiPadの購入価格が割引になります。今使っているデバイスについていくつか質問にお答えいただくと、その回答にもとづいておおよその下取り額をお知らせします。刻印入りのiPadでも、下取りの対象になる場合があります。新しいiPadを分割払いで購入する場合は、月々の支払い額に下取り額分の割引がそのまま適用されます。一括払いで購入する場合は、下取りに出すデバイスを受け取ったあと、お客様のお支払い方法に応じて下取り額を返金します。デバイスが下取りの条件を満たさない場合は、無料でリサイクルに出すこともできます。
お近くのApple Storeでデバイスを下取りに出すこともできます。ただし、Apple Storeでお知らせする下取り額は、オンラインでお知らせした下取り額と異なる場合があります。
AppleCare+に加入すると、どんな保証を受けられますか?
あなたの新しいiPadには、製品購入後1年間のハードウェア製品保証と90日間のテクニカルサポートがついています。AppleCare+に加入すると、iPad、Apple Pencil、Apple製iPad用キーボードの保証とサポートがAppleCare+の購入日から延長されます。さらに、過失や事故による損傷に対する修理などのサービスを、1回につきiPadは4,400円(税込)、Apple PencilまたはApple製iPad用キーボードは3,700円(税込)のサービス料で、1年間に2回まで受けられます。Appleの専任スペシャリストにチャットまたは電話で優先的に問い合わせることもできます。
バイナリーオプションの始め方は?初心者におすすめの口座4選
みんなのオプション 監修者
バイナリーオプションとは
バイナリーオプションとは、為替レートがあらかじめ定められている時刻(判定時刻)に、 「ある条件を満たしているか、満たしていないか」を予測する金融商品 です。
バイナリーオプションのやり方をデモトレードで理解してみよう
バイナリーオプションを手っ取り早く理解するのなら、 デモトレードで実際に操作してみるのが一番です。 いくつかのFX会社がバイナリーオプションのデモ口座を用意していますが、今回はGMOクリック証券 外為オプションのデモトレードを例に解説します。
起動直後の取引画面と基準となる価格の変更の方法を動画でチェック
起動直後のメイン画面は動画のような構成になっています。 取引対象である米ドル/円の価格変動に伴って、円高と円安のチケット価格も常に変動している ことが確認できるはず。
基準になる価格を変更する場合には、右側の価格をクリック します。 円高と円安が青と赤に塗り分けられており、価格のタブ(要は満期までの難易度と言ってもいいでしょう)を切り替えると、チケット価格が変わります。
チケットの購入方法を動画でチェック
それでは実際にチケットを購入してみましょう。ここでは、 基準価格114.700に対して、円高になる(下回る)予想で最小ロット1枚を465円で購入 してみました。受付終了まで1時間45分ほどありますが、満期になるのを待ってみましょう。
決済のやり方を動画でチェック
公営ギャンブルに例えてみるとわかりやすいかも?
①1日に複数回のレース(回号)
バイナリーオプションとは、 「あらかじめ決められている時刻に、条件を満たすかどうかを予想して投資をする」 ものであることを解説しましたが、この予測をしての投資は1日に何回も行われます。例えばGMOクリック証券なら、1日に10セットの予測→投資が行われます。この1つのセットを、回号(かいごう)と呼びます。
②レースが始まる時間はあらかじめ決まっている
③最大リスクが決まっている
利益確定、損切りができる点も押さえる
みんなのオプション
さらに、 受付が終了する前に、途中でチケットを売却することもできるようになりました。 これにより、「安く買って高く売り抜けるような利益確定」や、「買ったものの下落してしまったので損失を限定する損切り」もできるようになりました。
バイナリーオプションの主な取引方法
ラダーオプション:通貨ペアのレートが基準レートに対して値上がりするか値下がりするかを予測
レンジオプション:通貨ペアの値が一定のレンジ内に収まっているか、それとも外れるかを予想
バイナリーオプションにおすすめのFX口座4選
GMOクリック証券の「外為オプション」
- スマホでチャート分析 をしながらバイナリーオプションをやりたい人
- デモトレードで気軽に練習できる
- スマホの取引ツール内でチャート分析が可能 *を誇る大手
- デモトレードはPCブラウザ版のみでスマホ画面には未対応
通貨ペア | 5ペア(米ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円、豪ドル/円、ユーロ/米ドル) |
---|---|
オプションの種類 | みんなのオプション1種類(ラダーオプション) |
1回号の時間 | 3時間(2時間おきに次回号がスタート) |
締切時間 | 満期2分前 |
ペイアウト額 | 1枚につき1,000円(固定) |
デモトレード | PCブラウザ:〇 スマホ対応:× |
IG証券の「バイナリーオプション」
- FXの7通貨ペアを含む、合計21銘柄でバイナリーオプション取引が可能
- 1回号2時間のほか、ほぼ丸1日をかけて1回号になるタイプもあり
- ペイアウト額が大きいため、取引額も他社より大きくなる
- FX(米ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円、豪ドル/円、ユーロ/米ドル、ポンド/米ドル、豪ドル/米ドル)
- 株価指数(日本225(日経平均)、ウォール街(ダウ平均)、FTSE100(英)、ドイツ30、フランス40、スペイン35、オーストラリア200、シンガポール優良株先物、香港HS株価指数、インド50先物、中国A50株価指数先物)
- コモディティ(NY原油(WTI)先物、NY金先物、NY銀先物)
FX以外の市場でもバイナリーオプションをやりたい方におすすめの会社といえます。
デメリットとしては、ペイアウト額が大きいため、ここで紹介している5社と同レベルの少額取引ができないことですが、逆に 大きな枚数で取引したい人にはおすすめ です。
通貨ペア | 7ペア(米ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円、豪ドル/円、ユーロ/米ドル、ポンド/米ドル、豪ドル/米ドル、※FX以外にも株価指数やコモディティもあり) |
---|---|
オプションの種類 | 1種類(ラダーオプション) |
1回号の時間 | 2時間 |
締切時間 | 満期2分前 |
ペイアウト額 | 10,000円 |
デモトレード | PCブラウザ:〇 スマホ対応:〇 |
みんなのFXの「みんなのオプション」
- バイナリーオプションだけでなく FXや自動売買にも興味がある 人
- ラダーオプションとレンジオプションの両方を提供 みんなのオプション
- FX、自動売買も可能
- 通貨ペア数が少ない
なによりFX・自動売買・バイナリーオプションの口座を一元管理することができるため、トレードスタイルが定まっていない方におすすめの会社です。
通貨ペア | 4ペア(米ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円、ユーロ/米ドル | みんなのオプション
---|---|
オプションの種類 | 2種類(レンジオプション、ラダーオプション) |
1回号の時間 | 2時間 |
締切時間 | 満期2分前 |
ペイアウト額 | 1,000円 |
デモトレード | みんなのオプションPCブラウザ:× スマホ対応:× |
外貨ex byGMOの「オプトレ!」
- 豊富な通貨ペアやレンジオプション などで取引の幅を広げたい人
- 8通貨ペアの取引が可能
- レンジオプションも取引可能
- ブラウザのデモトレードをスマホ用でも提供している
- 取引ツール内にチャート分析機能が搭載されていない
通貨ペア | 8ペア(米ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円、豪ドル/円、NZドル/円、ユーロ/米ドル、ポンド/米ドル、豪ドル/米ドル) |
---|---|
オプションの種類 | 2種類(レンジオプション、ラダーオプション) |
1回号の時間 | 2時間 |
締切時間 | 満期1分前 |
ペイアウト額 | 1,000円 |
デモトレード | PCブラウザ:〇 スマホ対応:〇 |
バイナリーオプションの始め方
では実際にバイナリーオプションを始める場合を想定して、 初心者におすすめの始め方と取引会社について解説 していきます。
始め方①デバイス(パソコン、スマホ、タブレット等)を用意
始め方②デモトレードでまずは取引に慣れる
まずは、この記事の冒頭に紹介したようなデモトレードをやってみましょう。実際に資金を投入する前に 「バイナリーオプションとはこういうものか」 という感覚をつかみ、自分の得意とする手法や時間帯などを見出しておくのが理想です。
始め方③FX口座を開設する
バイナリーオプションを利用する際、まずは FX口座の開設が必要(バイナリーオプション単体での口座開設は不可) である場合が多いので、もしFX口座を持っていなければそこから始めなければなりません。
FX口座の開設には、マイナンバーの確認できる書類と、運転免許証などの本人確認書類が必要なので用意しておきましょう。また、バイナリーオプションを利用するためには、 「知識確認テスト」に合格する必要 もあります。
始め方④実際に取引する
- FX会社ごとの回号のズレを利用する方法もある
主要なバイナリーオプションの1日のスケジュール 開始~終了(受付終了) | ||||
---|---|---|---|---|
回号 | ||||
1回目 | 8:00~11:00(10:58) | 8:10~10:10(10:08) | 7:25~9:25(9:24) | |
2回目 | 10:00~13:00(12:58) | 10:10~12:10(12:08) | 9:25~11:25(11:24) | |
3回目 | 12:10~15:00(14:58) | 12:10~14:10(14:08) | 11:25~13:25(13:24) | |
4回目 | 14:00~17:00(16:58) | 14:10~16:10(16:08) | 13:25~15:25(15:24) | |
5回目 | 16:00~19:00(18:58) | 16:10~18:10(18:08) | 15:25~17:25(17:24) | |
6回目 | 18:00~21:00(20:58) | 18:10~20:10(20:08) | 17:25~19:25(19:24) | |
7回目 | 20:00~23:00(22:58) | 20:10~23:10(22:08) | 19:25~21:25(21:24) | |
8回目 | 22:00~1:00(0:58) | 22:10~0:10(0:08) | 21:25~23:25(23:24) | |
9回目 | 0:00~3:00(2:58) | 0:10~2:10(2:08) | 23:25~1:25(1:24) | |
10回目 | 2:00~5:00(4:58) | 2:10~4:10(4:08) | 1:25~3:25(3:24) | |
11回目 | なし | 4:10~6:10(6:08) | 3:25~5:25(5:24) |
初心者がバイナリーオプションを始める際の注意点
無登録の海外業者・口座は使用しない
バイナリーオプションを始めるにあたり、 金融庁に登録のない海外業者・口座の利用は注意が必要 です。主に起きている問題として海外のバイナリーオプションを取り扱う業者による出金トラブルなどが多く報告されています。
近年、金融庁も注意喚起を強めており、バイナリーオプションを取り扱う 海外業者とのトラブルは身近な出来事 であるといえるでしょう。
- 当然会社所在地が海外
- 1分、数分など極端に回号の時間が短い
- クレジットカードで入金できる
- 入金直後にボーナスがもらえることがある
- 公式サイトが日本語で書かれていることも多い
自動売買ツールは利用しない
「絶対に稼げる」「勝率99%」という謳い文句や口コミを使って情報商材の購入を促す業者も存在していますが、 投資である以上絶対はありません ので購入しないように気をつけましょう。
バイナリーオプションのメリット
開始時間と終了時間が決まっている
リスクは投資した金額のみ
すでに触れているとおり、 購入した金額以上の損失がないためリスクが限定され、損益計算・資金管理がしやすいのがメリットです 。また、ほとんどの会社で取引手数料は無料となっています。
トレードのタイミングを定めやすい
FXと併用してリスクヘッジ
バイナリーオプションをする際には、FXとの併用でリスクヘッジできる可能性があります。 どちらの取引も投資である以上、損失のリスクは付き物ですが、 併用することで損失額を抑えられる場合 があります。具体的には以下のような取引例が挙げられます。
みんなの電子申告とは
ボタンを押してもインストール画面が出ない インストール画面が、他の画面の裏側に隠れてしまう場合があります。タスクバーにある「製品名」もしくは「InstallShield..」の表示をクリックして、インストール画面を最前面に表示してください。 旧バージョンのアンインストールを促す画面が表示される ご利用のOSによっては、下のようなメッセージが表示されます。[OK]をクリックし、旧バージョンをアンインストールしてから、再度インストールをお試しください。 ダウンロード(インストール)できない お使いのPCの環境によって、ダウンロード(保存)/インストール(実行)時にメッセージが表示される場合があります。下記より内容に応じた対処方法をご参照ください。
「ダウンロードしたユーザー数が少ないため、PCに問題を起こす可能性があります」と表示される 「WindowsによってPCが保護されました」と表示される 「安全ではないと報告されました」 と表示される 「このファイルには問題があります」 と表示される 「署名が壊れているか、無効です」 と表示される
操作に関するQ&A
提供プログラム
- ダウンロード ダウンロード ※シリアル認証が必要です
動作OS | Windows 11 (64bit) Windows 10 (64bit/32bit) Windows 8.1 (64bit/32bit) Windows 7 (64bit/32bit) Windows 11 の表記は、Windows 11 Pro / Homeの略称。 Windows 10 の表記は、Windows 10 Enterprise / Pro / Homeの略称。 Windows 8.1 の表記は、Windows みんなのオプション 8.1 / Windows 8.1 Pro / Windows 8.1 Enterpriseの略称。(Windows RTは含みません) Windows 7 の表記は、Windows 7 Ultimate / Enterprise / Professional / Home Premium SP1以降の略称。 |
---|---|
対応機種 | 動作OSが稼動するパソコン 自作機での動作は保証しません。 |
メモリ | [ Windows 11 / 10 / 8.1 ] 2GB以上(64bit) / 1GB以上(32bit) [ Windows 7 ] 512MB以上(推奨1GB以上) |
ディスプレイ | 本体に接続可能で動作OSに対応のディスプレイ 解像度 1024×768ピクセル以上推奨 |
ハードディスク | 80MB以上(データ領域は別途必要) |
マウス | 動作OSに対応したマウス |
※2020年1月14日(日本時間)をもってMicrosoft社のWindows 7へのサポートとセキュリティ更新プログラム等の提供が終了しています。Windows 7コンピューターを利用し続けることは、コンピューターの脆弱性を解決しないままで使用し続けることになり、セキュリティ上、危険な状態になります。最新環境への移行をご検討ください。
みんなのFXの評判は?メリット・デメリットを比較、スプレッドやスワップ金利も
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
最新記事 by 中島 みんなのオプション 翔 (全て見る)
- アカツキ株式会社が設立したWeb3特化型ファンド「Emoote」とは - 2022年6月6日
- 日本発のメタバース「江戸バース(Edoverse)」とは? - 2022年6月6日
- 2022.6.6 マーケットレポート【良好な雇用統計を受けて株式市場が反落】 - 2022年6月6日 みんなのオプション
- HashPaletteがNFTゲーム化権利を取得した「サンシャイン牧場」とは? - 2022年6月6日
- FXで重要な「相場の織り込み」とは?利上げ織り込みを活かしたトレード戦略も紹介 - 2022年6月3日
おすすめのFX会社・FXサービスは?
72万口座超の大手FXサービス(2021年7月時点)。業界最狭水準のスプレッドに加え、デモ取引も利用可能!
DMM FX
アプリで高機能チャート利用可!最短で1時間後に取引可能、LINEやAIチャットでの問い合わせなどサポートも充実
松井証券 MATSUI FX
レバレッジ1倍、100円からの少額取引が可能。業界最狭水準のスプレッド、28種類のテクニカル指標も利用可
FX投資の人気コラム
FXの最新ニュース
- 2022/4/25SBIネオモバイル証券「ネオモバ3周年大感謝祭番外編」キャンペーン実施。新成人対象に
- 2022/4/24SBIネオモバイル証券が国内株式の利用料最大99.8%還元キャンペーン、5/2開始
- 2022/4/2Z世代の8割超が「18歳になったら投資をはじめたい」LINE証券が投資意識調査
- 2022/1/18インヴァスト証券、FX取引量に応じて寄付できる「社会貢献ポイント」で21年度に322万円寄付
- 2021/12/11米CPI公表やオミクロン株による株価の影響は?2021年12月6日~10日の株式・金利マーケットレポート
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
定型外郵便は何日で届く?遅れることもある?似ているサービス一覧も!
定形外郵便は、フリマアプリやオークションサイトに出品した商品の発送や、SNS上で決まった商品の譲渡・交換、ちょっとしたプレゼントの発送、折るべきではない書類の発送など、さまざまな場面で役立ちます。 しかし、 定形外郵便は宅配便とは違い、お届け日を指定するためにはオプションサービスの利用が必要 で、いくつかの制限があるため、到着までの日数が気になることがあるかもしれません。そこで、定形外郵便のお届け日数や類似サービスについてまとめました。
定形外郵便ってどんな郵便物?
まず、定形外郵便の基礎知識について見てみましょう!定形外郵便とは、日本郵便が取り扱っている郵便サービスのひとつで、 重さと規格内・規格外によって料金が変わる ものです。宅配便のように、 届け先によって料金が変わることがない ことが魅力のひとつだといえるでしょう。
定形外郵便には、さまざまオプションをつけることができます。例えば、 速く届けたいときの「速達」、配達状況を確認できる「特定記録」、内容を証明してくれる「内容証明」 などのオプションがあります。重要な書類を送るときにも便利なオプションがあるため、公的な手続きや、重要な内容に関する文書を送るのにも利用されることがあります。
なお、 通常の定形外郵便は補償なし 、追跡なしですが、簡易書留や書留のオプションサービスを選ぶと、補償や追跡をつけることもできるのです。
定形外郵便が届くまでの時間
定形外郵便が届くまでの時間は、 「差し出した地域」と「時間帯」、「送り先の地域」 みんなのオプション の3つの要素によって決まります。
あくまでも目安ですが、 郵便局のホームページには、差し出した地域と送り先の地域の郵便番号を入力すると、お届け日数の目安の一覧表が表示されるサービス が用意されているので、参考にしてください。
普通郵便は届くまでの日数が前後することもある
公式ホームページでお届け日数が調べられるものの、「それまでに確実に届く」ということではありません。 定形外郵便は、お届け日指定のない「普通郵便」 です。「いつまでに必ず届ける」という約束をされているものではないということに注意が必要ですね。
よくあるパターンが、 ポストに投函したものの、その日の取集時間が終わってしまっていた というものです。この場合は、翌日に取集されるため、当然お届け日数もその分うしろにずれることになります。
定形外郵便が届かない場合
特にフリマアプリなどを利用し自分が出品する場合、荷物が相手に届かないとトラブルに繋がりかねません。送り先で不在票も見当たらず荷物も長期間届かない場合には、調査依頼を出すことができます。 『郵便物事故申告受付票』 を郵便局で提出すると、調査結果が差出人に通達される仕組みです。
定形外郵便と似ているサービス
・ゆうメール(信書不可)
外から見えることが条件で割安に発送が可能。大量割引もあります。
・クリックポスト(信書不可)
34cm×25cm×厚さ3cm以内で重さ1kg以内なら全国一律198円(※2022年1月時点) で送れるリーズナブルな配送方法です。ただし、クレジットカードで事前決済し、自分で送り状をプリントしなければならないなど手続きがやや面倒。
・スマートレター(信書可)
A5サイズで厚さ2cm以内、重さ1kg以内なら全国一律180円(※2022年1月時点) で送れます。厚紙製の専用封筒があるので梱包が楽。
・レターパック(信書可)
34cm×24.8cmの専用封筒 で送ります。厚さ3cmまででポスト投函できるレターパックライト(370円 ※2022年1月時点)と、厚さ制限なしで対面手渡しのレターパックプラス(520円 ※2022年1月時点)の2種類があります。
・ネコポス(信書不可)
ヤマト運輸のサービスです。 31.2cm×22.8cm×厚さ2.5cm以内、重さ1kg以内なら全国一律料金 で送れます。具体的な金額は発送個数等によって決まりますが、最大でも1個385円(※2022年1月時点)です。
定形外郵便は信書を安く送れる!
定形外郵便は、軽いものを遠方に送るときに特に配送料がお得になる発送方法 です。また、安価なため、手紙や請求書、証明書、契約書などを送るのにも適しています。
とはいえ、定形外郵便は「絶対に○日までに届く」とするためには制限のあるオプションの申請をしなければなりませんから、時間に余裕をもって利用するのがおすすめです。できるだけ 速く届けたいときには「速達」のオプションを、確実に届く必要があるときには「簡易書留」などのオプションをつけることも検討してみましょう 。ただし、オプションをたくさんつけると、その分料金も上乗せされます。オプションをたくさんつけるよりも、もっと適したサービスがないかどうか、比べてみることも大切です。
各配送方法にかかる料金などは配送方法を検討する際に確認するようにしましょう。
ちなみに、配送料をなるべく安価におさえることも大切ですが、配送を依頼する際、クレジットカード払いが可能なコンビニや郵便局を選び、配送料をクレジットカードで支払うと、お得にポイントを貯めることも可能です。楽天カードであれば100円につき1ポイントが貯まり、貯まったポイントを様々な楽天グループのサービスで使うことができます。楽天カードは年会費も永年無料なので、この機会にぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
コメント