システムトレード(シストレ)とは
先駆者が語る自動売買の展望、本格ステージへの号砲
注目集まるシステムトレードと自動売買、その背景と現状
最近、注目を集めているシステムトレードと自動売買、その登場の背景にあるのは、投資家が自らの判断で売買する“裁量取引”においては、人間の心理や感情が与える影響が大きく、また、常に市場の動きをモニタリングする必要もあることから、心理的なストレスから解放され、継続的に利益を出し続けることがいかに難しいことであるかを投資家が気づき始めたことにある。また、レバレッジ規制の影響で資金効率が低下したことにより、投資家とFX企業の間で新たな投資スタイルを模索する動きも広がってきた。その結果、海外で先行する“システムトレード”がひとつの解決手段として取り上げられ、世界的にも有名なMT4やミラートレーダーといった自動売買プラットフォームを提供するFX企業の参入が相次いでいる。しかしながら、実際に、独学だけでその仕組みを正しく理解し、うまく自動売買を実行して運用している投資家はまだまだ少ない。
今回のシステムトレード特集では、興味はあるものの、なかなか踏み出せない投資家、一度は試してみたものの、うまく使いこなせず諦めてしまった投資家、また、高額な商材を購入して取組んでみたものの、まったく成果が出ずに懲りてしまった投資家の方々に、基本的な仕組みと手順を理解していただき、今後の投資手段のひとつとしてぜひ役立てて欲しいと願う。
システムトレードツールの分類、自分のレベルに合ったツールを選ぶ
まず、システムトレードツールの分類について解説したい。ひと言で自動売買といっても、始めから最後までシステムがすべてを勝手に行ってくれるわけではない。いかなるツールを活用しても、投資家自身が決定すべき重要な入力項目を以下に列挙する。
[1]取引する通貨ペアの決定
[2]インジケーター(テクニカル指標)の決定
[3]自動売買プログラムの決定
[4]自動売買の開始/停止に対する指示
[1]システムトレード経験(使ったことがあるかどうか)
[2]投資スタイル(自分なりの判断基準をもっているかどうか)
[3]プログラミング(できるかどうか/学びたいかどうか)
[4]パソコン電源状態(自動売買中につけっ放しにできるかどうか)
なお、VPSサービスとは、Virtual Private Server (仮想専用サーバ)。FX企業のサーバ内で、自動売買の監視と注文が行われるサーバ管理型のエコトレFX/ミラートレーダーでは必要ないが、パソコン上だけで動くMT4は、自動売買中に電源をつけっ放しにしておく必要があるが、数日にわたり自動売買を続けるような場合、不安な面もある。VPSでは、インターネット上に仮想的な自分専用のパソコン環境をもつことで、パソコン電源を気にせずにMT4を利用し、スマートフォンからアクセスすることも可能となるため、利用する投資家も増えているという。
売買システム、ストラテジー、EA(Expert Advisor)用語を整理する
システムトレードツールには、自動売買を行うための自分の投資スタイルをコンピュータに伝えるための手段として、先に述べた投資家自身が決定すべき項目(通貨ペア、インジケーター、自動売買プログラム)を表現するための選択肢があらかじめ複数用意されており、投資家は、自分に合った選択とプログラミングを行うことで、独自の投資スタイルをツールに登録することができる。一方で、自分の投資スタイルをもっていない投資家の場合、自分でゼロから作成しなくても、あらかじめ用意された第三者が提供する投資スタイルをパッケージングした自動売買ロジックを使うことで、初心者でも簡単に自動売買できる仕組みが用意されている。
それら用意されたロジックのことを、エコトレFXでは“売買システム”、ミラートレーダーでは“ストラテジー”、MT4では“EA(Expert Advisor)”と呼んでいるが、自動売買ロジックの雛形と理解すればよいだろう。なお、このなかでプログラミングによるカスタマイズや、新規売買ロジックの作成ができるのはMT4だけ、上級者向けといわれる理由はここにある。
全体概要から見る、サービスを選ぶ際のチェックポイントについて
それでは、ここで視点を変えて、投資家にとってさまざまなメリットのあるシステムトレードがなぜ無料で使えるのか、その仕組みとサービスを選ぶ際のチェックポイントについて解説したい。FX企業は、システムトレードを提供するにあたり、実際に投資家が使用するクライアントアプリケーション(MT4、ミラートレーダーなど)と、レート配信や約定処理を行うサーバアプリケーション(リクイディティを供給する取引エンジン)を接続する構成となっており、システムトレード向けには、通常の裁量取引向けのスプレッドに比べて、やや広めに設定することで収益を確保している。
2011年下半期より急増、投資家の多様なニーズに応え品揃え拡充へ
先駆者が語る自動売買の展望、取扱企業インタビュー
(※この記事は【月刊 FX攻略.com(2012年6月号)】に掲載されたものです。)
先駆者が語る自動売買の展望、取扱企業インタビュー
サイバーエージェントFX (取締役 鈴木卓哉氏)
高機能なチャートと世界的に高い認知度をもつMT4の導入を決定したのは約1年前。日本固有の制度対応や言葉の違いなどを乗り越え、昨年末に無事リリース。おかげさまで5000を超えるお客さまに口座開設いただき、その反響の大きさを実感しています。“裁量取引ではなかなか損切りができない”“そもそも取引する時間がない”といった投資家の方々に、裁量取引と自動売買の両方ができる環境を提供させていただいたことにより、今後もリスク管理という点を含めて、投資家目線で安心して取引ができるサービスへと進化させていきたいと考えています。また、今回の導入にあたっては、国内にシステムを用意し、通信速度の優位性を確保すると共に、時差の影響を受けない迅速なサービス運用体制を確立しています。さらに、MT4専用ダイヤルでは、FXやMT4に深い知識をもつ担当者が対応にあたることでしっかりとサポートしています。“自動売買は難しい”“とっつきにくい”という声をよく耳にしますが、まずは触っていただき、当社のサポートセンターをご活用いただくことで、自動売買の楽しみをぜひ肌で感じて欲しいと思います。
FXトレード・フィナンシャル (代表取締役社長 システムトレード(シストレ)とは 鶴泰治氏)
レバレッジ規制の影響による資金効率に対する投資家のニーズに応えるため、バイナリーオプション、ミラートレーダー、MT4の提供を開始しました。欧米の先進的なサービスのなかから、日本人の感覚に合うものを選び、いち早く投資家に届けていくというコンセプトの元、海外での豊富な勤務経験をもつメンバーを中心に、鋭意取り組んでいます。“EAを本格的にサポートできる日本初のFX企業”を目指して、実際に稼働させるまでの使い方をしっかりサポートする体制を確立する一方、実際にどうやってEAを見つけて運用すればよいかというセールス的な問い合わせについては、投資助言代理業の立場であるインディ・パ社が対応するスキームを組むことにより、一定の基準で選定したEAを投資家支援サイト(ミラートレーダーではプレミアムラウンジ、MT4ではエキスパートラウンジ)を通じて紹介、専門用語の解説、考え方、運営の仕方の他、選別した約70のEAをフォワードテストで競い合わせ、ランキング表示するなど、他社にはないサービスを展開しています。また、マット今井こと、今井雅人氏が代表を務めるマットキャピタルマネージメント社が提供する売買シグナル(マットストラテジーシリーズ)は、ミラートレーダーのストラテジーとして採用されており、うち一部はMT4で使えるEAとしても提供を開始するなど、当社ならではの専売特許でもあり、ぜひ一度、試していただきたいと思います。
イニシア・スター証券 (デリバティブ営業部長兼投資情報室長 冨田修氏)
当社は、金融エンターテインメントを通じて楽しめる投資の場を提供することをコンセプトに、自社で監修したシステムトレード「ATLAS」「ドル箱生活」の他、「戦国FX」「ミラートレーダー」など、さまざまな自動売買に関する環境の提供に力を入れてまいりました。今後は、スマートフォンのアプリのように、さまざまなストラテジーやEAを簡単に利用できるプラットフォームを提供しなければ、投資家の皆さまに楽しんでいただくことはできないと考え、金融プロバイダーであるボストンテクノロジー社と提携し、低スプレッドを実現できるMT4自動売買サービスの提供に力を入れていきたいと考えています。また、合わせてEAに特化した公式ブロガーの方々とも連携し、投資家が学べるMT4専用サイトとして、コンテンツの拡充を目指すと共に、ゲムトレード社とのタイアップによるMT4プレミアム口座向けにEAの無償提供を行うなど、FXサービスの取り扱いを始めてからまだ2年程ではございますが、当社独自のEAの提供にも力を入れていくつもりです。ぜひ、今後に期待して欲しいと思います。
インヴァスト証券 (営業企画部企画推進課長 北村智紀氏)
システムトレード(シストレ)とは ミラートレードによる自動売買サービス「シストレ24」の提供開始から3カ月が経過し、おかげさまで1万人を超える大勢のお客さまから口座開設のお申込みをいただきました。大きな損失を回避しつつ、息長くパフォーマンスを上げていらっしゃる投資家の多くの方が、自分なりのルールに従って取引しているという傾向が示すとおり、誰もがそのように取引できる環境を届けたいというスタンスでコンテンツや、ナビゲーションの拡充に取組んできました。国内外からたくさんの良いストラテジーを集めてパッケージ化し、選ぶだけで簡単に自動売買ができる取引環境の実現を目指し、最良のレートで約定できるカリネックスと組み合わせるなど、ユーザビリティを高めて、安定した資産運用の実現に向けてお役に立ちたいと考えています。また、リスク分散と投資パフォーマンス安定化のため、複数ストラテジーによるポートフォリオ運用をしつこいくらい繰り返し伝えさせていただいています。ロスカットされないよう、余裕のある資金で4〜5本以上のストラテジーを組んで運用されている方々が高い結果を出しています。名監督インタビューと称して、実際にうまく運用しているお客さまの声も掲載させていただいています。初心者の方が最初から裁量取引を行うのは、補助輪なしでいきなり自転車に乗るようなもの。自動売買を通じてポジションのもち方や、トレンドに合った時間軸の感覚などを養いながら、長く投資を続けることで学習効果を高め、自らが指示を出して運用するFXの投資信託のような位置づけの商品になればと思います。
フォレックス・ドットコムジャパン (マーケティング部ディレクター 熊谷禎晴氏)
海外において、ゲインキャピタルがUKで提供していたMT4を利用する日本人が多かったこともあり、2009年当初から日本でもMT4の提供を開始、当時の顧客層は主に経験者が中心でしたが、2010年8月のレバレッジ規制(最大50倍)を境目に一転、新たにMT4に関心をもった投資家層が急拡大し、インジケーターやEAの追加といった操作方法に関する問い合わせが増えたことで、ビデオマニュアルや小冊子などコンテンツを大幅に拡充しました。その結果、外部調査機関による満足度調査でも高い評価をいただきました。その一方で、MT4のEAを探し出して選ぶまでのハードルは依然として高いものがあり、EAを自分で見つけられない一部の投資家層にも自動売買サービスを提供するため、あらかじめストラテジーを搭載して、選択機能にも優れているミラートレーダーの導入を決めました。これにより、サーバ管理型の自動売買としてVPSを必要とせずに済むなど、MT4では満たすことができなかった投資家ニーズを補完することが可能となりました。最小取引単位1000通貨対応、競争力のあるスプレッドを強みに展開していきたいと考えています。また、現在MT4の課題である投資家がEAを探し出すための検索サイトの提供開始に向けた準備も、外部の企業と提携するかたちで進めています。今後も、自動売買を利用する投資家のさらなる裾野拡大に向けて、取組んでいきたいと思います。
システムトレード(シストレ)とは
「自動売買にはどんなシステムがあるの?」
「システムの選び方を教えてほしい」
「自動売買で儲けるためのポイントは?」
そこで今回は、 自動売買のシステムの種類とその特徴 を整理していきます。
またコロナショックの実例を用いた損失事例と、それを元にした勝つための心得も解説するので、自動売買での運用が明確にイメージできるはずです。
自動売買システム別 FX口座比較
FX会社 | システムの種類 | 取引単位 | 売買手数料 | デモトレード | スマホアプリ |
リピート注文型 | 1000通貨 | 片道20円 | ![]() | ![]() | |
ストラテジー選択型 ストラテジー設定型 | 1000通貨 | 片道20円 | ![]() | ![]() | |
リピート注文型 | 1000通貨 | 片道20円 | ![]() | ![]() | |
リピート注文型 | 1000通貨 | 無料 | ![]() | ![]() | |
リピート注文型 | 1000通貨 | 無料 | ![]() | ![]() | |
ストラテジー選択型 (みんなのシストレ) | 1000通貨 | 無料 | ![]() | ![]() | |
ストラテジー設定型 (ちょいトレFX) | 1000通貨 | 無料 | ![]() | システムトレード(シストレ)とは ![]() | |
ストラテジー設定型 | 1000通貨 | 無料 | ![]() | ![]() | |
ストラテジー開発型 | 1000通貨 | 1万通貨あたり20円 | ![]() | ![]() |
FXの自動売買とは?
自分で考えて手動で行うトレードを「裁量トレード」、あらかじめ決められたルールに従って自動で行うトレードを 「自動売買」 といいます。
PC版取引ツール「auカブコム FX ナビ」へシステムトレード機能を追加!
当社は、2012年に当社主力の店頭FXサービスとして「シストレFX」を提供開始して以降、通常の取引サービスに加え、システムトレード対応や、スプレッドの業界最低水準への縮小、また他社に先駆けたお客さまがお持ちの株や投信を担保にFX取引ができる「代用有価証券」制度の導入など、サービス向上に取り組んでまいりました。さらに、“資産形成をより身近に感じていただけるサービス”を目指して、2021年3月12日より「auカブコム FX」へブランドリニューアルを行い、新PC版取引ツール「auカブコム FX ナビ」の提供や、新たな通貨ペア「メキシコペソ/円」の取扱いを開始いたしました。
そして今回、PC版取引ツール「auカブコム FX ナビ」へ、テクニカル指標等の条件を設定してFXの自動売買を行うことができるシステムトレード機能を追加いたしました。
■「auカブコム FX ナビ」システムトレード画面
■「auカブコム FX ナビ」システムトレードの特長
・単純移動平均線、ボリンジャーバンド、一目均衡表などのテクニカル指標をもとに取引条件を設定し、FXの自動売買を行うことができます!
・Windowsはもちろん、Macにも対応!
・システムトレードのスプレッドは通常のお取引と同様!同一口座内で同一レートでお取引いただけます。
■「auカブコム FX」のここが魅力
システムトレード(シストレ)とは
<注意事項>
・外国為替証拠金取引(auカブコム FX)は、元本や利益(スワップポイントを含む)を保証するものではありません。外国為替相場や各国通貨の金利の変動等により、元本を割り込むおそれがあります。
・外国為替証拠金取引(auカブコム FX)は、お客さまがおこなう取引の金額が、その取引についてお客さまが預託しなければならない証拠金の額に比べて大きい額となっているため、損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損)おそれがあります。
・取引対象通貨ペアの選択で、より高金利の通貨を売り付ける場合、スワップポイントの支払いが発生します。スワップポイントは、取引対象通貨の金利変動により受け取りから支払いに転ずることもあります。
・当社またはカバー先の業務や財産の状況の悪化等により意図する取引が執行出来ず損失を被る場合もあります。
・外国為替証拠金取引(auカブコム FX)では、証拠金額が一定の割合を下回ると「ロスカットルール」により強制的に反対売買がなされますが、差し入れた証拠金を上回る金額の取引が出来るため、短期的に予測に反する方向へ大きく向かった場合、証拠金の大部分あるいは証拠金の額を上回る損失が生ずるおそれがあります。
・外国為替証拠金取引(auカブコム FX)では、相場状況の急変によりスプレッド幅(売値と買値の差)が広がる場合があります。
・外国為替証拠金取引(auカブコム FX)をおこなうにあたって、お客さまが預託しなければならない必要証拠金は次のとおりです。
■auカブコム証券株式会社について
金融商品取引業者登録:関東財務局長(金商)第61号
銀行代理業許可:関東財務局長(銀代)第8号
電子決済等代行業者登録:関東財務局長(電代)第18号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 日本STO協会
【2022年】みんなのシストレは儲かる?評判・口コミと運用実績を公開
先週に引き続き、今週のシストレの結果は+5049円でした。また、今週は1lot持ち越しの様です。恐らく、底値だと思って来週の始まりには下落すると信じてこのまま維持です。 システムトレード(シストレ)とは
バイナリーで頑張っている必要性笑
優秀ですね!
今後も続けてみたいと思います!#みんなのシストレ#テキストマイニングAI pic.twitter.com/0MWYYbG3Qj— TKO (@tokio2pq1) July 13, 2019
完全ほったらかしFXの「みんなのシストレ」。2週間で 3,513円の利益!
資産が +1.12% も増えました。何もせずにこれはかなり衝撃的。
貯金の何千倍も増えてます。(チャートチェックや分析必要なし)
【使い方】自動取引FXは儲かる?やってみた感想、運用実績まとめhttps://t.co/DAZmEfLwAD システムトレード(シストレ)とは pic.twitter.com/ggxaRV5Wrp
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) February 28, 2019
ただ、 みんなのシストレは優秀だという声は多い ように感じます。
\当サイト限定!最大53,000円もらえる/
みんなのシストレの始め方・やり方を解説
ステップ①:口座開設を行う
メールアドレスを送信した後に本登録のフォームがありますので、ご自身の住所や投資経験などを記載してください。
そのあとは本人確認書類の提出になります。
通常のFX会社であれば取引開始まで1週間ほどかかるケースが多いですが、みんなのシストレの場合は最短翌日には取引できますので魅力的です。
\当サイト限定!最大53,000円もらえる/
ステップ②:口座にお金を入金する
マイページより入金を選択することで口座にお金を入れることができます。
少額から利用したいという場合は 5万円〜10万円ほどがベスト です。
ステップ③:ストラテジーを選んで取引開始
ストラテジーに関しては「ランキング」等から簡単に選ぶことができます。
自分のお金で投資する前に詳細なデータを見ることができるのは安心です。
しっかりと比較しながら自分が理想とする投資ストラテジーを見つけてみてください。
みんなのシストレの取引ツールを紹介
PCで使える取引ツール
PCから使うことができる みんなのシストレのツールは機能が充実しているので、かなり使いやすい です。
簡単シミュレーションで予測利益、損失、勝率などが一括で表示されるので見やすいと感じます。
他の機能もパソコンなら不都合なく使う可能ですので、 主にパソコンからトレードしたいという方にはおすすめのツール です。
スマホから使える取引ツール
一般的にFXをする場合、スマホからではかなり使いにくいと言われていますが、 このみんなのシストレのアプリならスムーズに取引が可能 です。
ランキングに表示されている設定をクリックするだけで運用することができますので、簡単に取引を開始できます。
そのため、複雑な設定をしないと運用できないと思われていた 自動売買のデメリットを大きく改善し、初心者でもスマホから取引できるようになっている のです。
みんなのシストレを利用する時の注意点
損失リスク
自動売買プログラムやコピートレードといっても万能ではありませんので、相場によっては損失を出すこともありますし、元本割れもあり得るでしょう。
手動で決済したくなる
プロスペクト理論というものがあって、 利益は早く確実に手に入れたいという人間の本能 があるので、自分で利益を確保したくなっても一定のルールに沿って行われている自動売買システムにお任せしましょう。
証拠金維持率
みんなのシストレは システムトレード(シストレ)とは 証拠金維持率の80%までコピートレードを繰り返してしまう ように設定されています。
そのような場合は 新規取引停止を設定 すれば、新規の売買を一旦できなくさせる ことができるので問題ありません。
これからみんなのシストレを始めようと思っている方へ。一度始めると、どれだけ含み損があろうが証拠金が許す限り新規トレードが無限に発生しますのでご注意を。#みんなのシストレ
— iker (@iker13613814) May 15, 2019
みんなのシストレで開催中のキャンペーン
年末年始豪華プレゼントキャンペーン
みんなのシストレでは、2022年1月31日まで豪華プレゼントキャンペーンを開催しています。
- JCBギフトカード15000円分
- すき焼きセット
- Amazonギフト券1000円分
上の入手金差額条件を満たすことで、お得な商品をゲットできるチャンスです。
口座開設キャンペーン
2021年12月31日までは、口座開設と条件を満たすことで最大5万円キャッシュバックキャンペーンを開催しています。
この機会にシストレを使ってお得なボーナスを獲得しましょう。
テキストマイニングAI
さらに 業界初の「テキストマイニングAI」 という自動売買システムも使うことができます。( 上限数2,000名まで )
\当サイト限定!最大53,システムトレード(シストレ)とは 000円もらえる/
みんなのシストレ評判・口コミまとめ
みんなのシストレの評判や口コミをまとめると、次の点が確認できました。
\当サイト限定!最大53,000円もらえる/
【当サイト限定】
\53,000円&限定レポートもらえる/ システムトレード(シストレ)とは
▼他の自動売買については以下の記事をご一読ください!
・本ウェブサイトは、株式会社デジタルアイデンティティ(以下、「弊社」と表記します。)によって運営されており、その著作権その他の知的財産権は弊社に帰属します。本ウェブサイトの全部又は一部を無断で転用・複製することはできません。
・本ウェブサイトは、情報提供及び解説を目的としたものであり、FXその他の金融商品に関する契約締結の代理、媒介、斡旋、勧誘や投資・運用等の助言を行うものではありません。本ウェブサイトの情報の利用及び投資に関する最終的な決定は利用者の判断によるものとし、弊社はこれに一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトに含まれる記述・計算等はあくまでも例に過ぎず、弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに含まれる情報には将来の業績や事象に関する記述が含まれている可能性がありますが、それらの記述は予想であり、その内容の正確性等を保証するものではありません。弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、弊社はその内容について保証するものではなく、その使用等に関して弊社は一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトの内容は予告なしに変更、削除する場合があるほか、システムメンテナンス等のため一時的に公開、情報提供を停止する場合があります。
・その他、弊社は利用者が本ウェブサイトを用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。
→当サイト限定レポートがもらえる!
→FXブロードネットの口コミを見てみる
「みんなのシストレ」は上級トレーダーをそのままコピートレード!口座の特徴から使い方をご紹介!
業者一覧
- 優秀なストラテジーを選ぶだけ! 手間をかけずにシストレでお任せ。
- ランキングから高収益・高勝率ストラテジーの検索もカンタン!
- 業界初で今注目! テキストマイニングAI(人工知能)で自動売買 も可能!
- リピート系注文「みんなのリピート注文」 で回転売買系にも対応。
- シストレ専用アプリ により、スマホでも快適に売買できる!
米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/米ドル |
---|---|---|---|---|
1.9銭 原則固定 | 変動 | 変動 | 2.5銭 原則固定 | 変動 |
通貨単位 | 初回入金額 | 通貨ペア | デモ口座 | 取引ツール |
1,000 通貨単位 | 指定なし | 29 通貨ペア | ○ | Windows Mac iPhone iPad システムトレード(シストレ)とは Android |
それでは、 みんなのシストレの評判から、メリット・デメリット、詳しい仕組みから発注方法までご紹介 します。
みんなのシストレの評価・評判
- 「少額から始められるシステムトレード」
- 「分かりやすい取引画面」
- 「注文のやり方が簡潔である」
- 「スマートフォンアプリ対応」
みんなのシストレのメリット・デメリット
- たったの3ステップ で始められるシストレサービス。
- 「みんなのFX」で実際にトレードしている人の売買をコピートレード できる。
- プロが作成した ストラテジー(売買戦略)も提供 されている。
- 1,000通貨完全対応! 米ドル/円なら最小5,000円程度から少額取引できる。
- 人気の リピート系注文 にも対応。
- AI(人工知能)によるシストレ も可能。
- シストレながらも、 取引手数料は完全無料!
- 裁量FXのみんなのFXに比べると、 スプレッドはやや広め 。
- 取引ツール上でスワップポイントを確認できない。.
- 全通貨ペアが原則固定スプレッドではない。
- ストラテジーパフォーマンスを確認できるのは、 最大で直近1年間のデータに限定 。
上級者の売買をそのままコピートレード!
コピートレードというのは通常、 トレードが上手な人の売買を専用のソフトや取引ツールの機能を使って、同じように再現する手法 のことです。
国内では一般的ではありませんが、海外ではこういった仕組みがすでに出来上がっている手法となります。
これを誰にでも分かりやすく、 国内初となるコピートレードのサービスを始めたのが、みんなのシストレ という訳です。
2タイプのストラテジー
基本概要と他社シストレとの違い
まず大きな違いはプログラムだけではなく、 「実際のリアルトレーダー」の売買をシストレできる点 です。
2020年12月時点で日本国内では、リアルトレーダーのシストレができるのは「みんなのシストレ」だけです。
- 複数のストラテジーに分散してリスクヘッジしたい方
- できる限りロスカットリスクを回避したい方
さらに 24時間サポート体制が整っている ので、深夜のトレードであっても安心できる環境が整っています。
独自性あふれるオリジナルストラテジー
トレイダーズ証券のオリジナルストラテジーは現在、 「みんなのリピート注文」「テキストマイニングAI」 の2種類がリリースされています。
「みんなのリピート注文」でリピート系注文に対応
通常のFX(裁量取引)との違いは以下イメージです。
裁量取引は売買タイミングを自分で判断しますが、リピート注文は上下の変動幅を予想するのがおおきな違いです。
他社のように自分で条件を設定する必要がなく、 『過去の値動きをもとに最善の値幅があらかじめ設定されている』ことが、みんなのリピート注文における最大の特徴 です。
そのため、みんなのシストレ内にある「ストラテジーランキング」から選ぶだけで※手軽に始められます。
(※❶ストラテジーをフォロー → ❷セレクトする(決定)→ ❸取引数量を入れて取引開始 の3ステップでスタート可能)
AIが未来の相場を予測して取引「テキストマイニングAI」
ストラテジー名:【USDJPY】テキストマイニングAI
こちらは、 為替ニュースからAI(人工知能)が相場動向を読み取って、自動売買するストラテジー です。
みんなのシストレの通貨ペア数・スプレッド
通貨ペア | *スプレッド |
---|---|
米ドル/円 | 1.9銭 |
ユーロ/円 | 2.4銭 |
ポンド/円 | 3.2銭 |
豪ドル/円 | 2.5銭 |
NZドル/円 | 3.0銭 |
スイスフラン/円 | 3.2銭 |
カナダドル/円 | 3.0銭 |
南アフリカランド/円 | 3.0銭 |
トルコリラ/円 | 4.0銭 |
メキシコペソ/円 | 1.9銭 |
ロシアルーブル/円 | 3.8銭 |
中国人民元/円 | 2.9銭 |
香港ドル/円 | 2.4銭 |
シンガポールドル/円 | 3.1銭 |
ポーランドズロチ/円 | 4.9銭 |
ノルウェークローネ/円 | 2.8銭 |
スウェーデンクローナ/円 | 2.6銭 |
ユーロ/米ドル | 2.5pips |
ポンド/米ドル | 3.1pips |
豪ドル/米ドル | 2.システムトレード(シストレ)とは 7pips |
NZドル/米ドル | 3.0pips |
ユーロ/ポンド | 3.8pips |
ユーロ/豪ドル | 3.8pips |
ポンド/豪ドル | 3.8pips |
豪ドル/NZドル | 4.0pips |
米ドル/スイスフラン | 2.9pips |
ユーロ/スイスフラン | 2.8pips |
ポンド/スイスフラン | 3.3pips |
米ドル/円 ラージ | 2.3pips |
なお、みんなのシストレでは投資助言報酬は片道0.2pips (税込)、つまり往復で0.システムトレード(シストレ)とは 4pipsです。
しかし、最初から取引手数料としてスプレッドに含まれているため、スプレッド以外にコストは一切かかりせん。
自動売買サービスは基本的に、どの業者も開発に資金がかかるため、 基準スプレッドが大きめになりやすい傾向 にあります。
そのかわり、みんなのシストレは取引手数料は無料ですし、 スプレッドのデメリットよりも、心理的な弱さをカバーして取引できることの方が、はるかにメリットが大きい と言えるでしょう。
みんなのシストレは取引方法がかんたん!
- まずは気になるトレーダー、プログラムを見つけたら、どんどんフォローしましょう。
最大30個までストラテジーをフォローできます。 - セレクトで動かしたいストラテジーを選択します。
- 続いてシミュレーション結果をチェックする。確認後、取引開始を押したら運用スタートです!
手順❶ ストラテジーをフォローする システムトレード(シストレ)とは 手順❷ セレクトするをクリック ❸ 取引開始でスタート!
スポーツに例えると、あなたが監督でストラテジーが選手といったイメージです。
好調なストラテジーに入れ替えて動かし続けることが、収益最大化において重要 となり、これによって月に数百万円を稼ぐトレーダーも存在します。
スマートフォンアプリに完全対応
ストラテジー一覧
ストラテジー詳細
ストラテジーの検索
コメント