【初心者向け】完全版!海外FXの始め方をわかりやすく徹底解説
シホ
- 不当に出金拒否をする悪質業者もいる
- 円口座に対応していない業者もある
- 日本語でのサポートが受けられない業者もある
- 利益が出たら税金を支払う必要がある
- 業者が倒産してしまったら預けていた資金は戻ってこない可能性がある
不当に出金拒否をする悪質業者もいる
海外FXでは、利益は出ていても 出金申請に応じてもらえないというトラブル が起きているのも事実です。
一つの指標として、その業者が 金融ライセンスを取得しているかどうか を確認しましょう。
金融ライセンスとは、本籍地がある国の金融当局が発行するいわば営業許可証のことで、その国の金融庁が定める一定の基準をクリアしている証明となります。
円口座に対応していない業者もある
日本語でのサポートが受けられない業者もある
利益が出たら税金を支払う必要がある
国内FXが申告分離課税方式である一方、海外FXは総合課税方式で課税されます。
業者が倒産してしまったら預けていた資金は戻ってこない可能性がある
信託保全とは、顧客から預かった資産を信託銀行等の信託口座に預け入れて、 会社の資金と区別して顧客の資金を保護すること です。
分別管理は、あくまで銀行の別口座に預け入れているだけなので、 業者が倒産した場合には差し押さえの対象となり、資金はおそらく返金されないでしょう。
りらく
海外FXの始め方をわかりやすく解説!
- 海外FX業者の選定
- 口座の開設
- トレードツールをインストール
- 入金
- トレード開始
- 利益が出たら出金
海外FX業者の選定
- 金融ライセンスを取得しているか
- 日本語サポートの質は高いか
- 入出金方法
- MT4を利用できるか
- レバレッジは何倍まで効かせられるか
- ボーナスがもらえるか
詳しい入出金方法は④入金・⑥出金の項目で後述しますが、海外FXを初めて利用するのであれば、後々のトラブルを回避するためにも業者の入出金方法は事前にリサーチしておきましょう。
ハイレバレッジでのトレードはリスクも大きくなる一方で、少ない自己資金で効率的に利益をつくれるという大きなメリットがあります。
この資金をボーナスと言い、ボーナスの金額(割合)や付与条件は業者によって異なります。
りらく
口座の開設
- 公式サイトの登録フォームで個人情報の入力
- 登録メールアドレスに業者からメールが届く
- メール記載のID・パスワードでログイン
- 本人確認書類の提出
- 身分証明書類:免許証、マイナンバーカード、パスポート等
- 住所確認書類:住民票、発行日から3ヶ月以内の公共料金請求書等
- 上記それぞれの書類と本人が一緒に映っている写真
トレードツールをインストール
多くの海外FX業者では、MT4(Meta Trader 4)海外FXの始め方とは というツールを利用してトレードを行います。
- 国内送金(国内銀行振込)
- クレジットカード
- オンラインウォレットや仮想通貨
もし入金ボーナスをもらってトレードしていきたいのであれば、国内送金(国内銀行振込)の方法をおすすめします。
なぜなら、 入金方法が国内送金以外だとボーナス割合が下がってしまうケースがある からです。
例えば、100%の入金ボーナスがつくキャンペーン中であっても、入金方法がクレジットカードだと50%に減額されてしまいます。
トレード開始
- トレードしたい通貨ペアと取引量を決める
- レードが上がると予想すれば買う、下がると予想すれば売る
- 利益確定もしくは損切りで決済する
まずは、トレードを行う通貨ペアと取引量を決めていきます。
初めてFXをする場合は、急激な相場変動も起こりにくく比較的低リスクと言われている 取引量が多い通貨 を選ぶと良いでしょう。
図をみてわかる通り、取引量が多い代表的な通貨ペアはEUR/USD、USD/JPYです。
また、FXで取引単位を表すのがLotですが、海外FXの場合、1Lot=10万通貨となります。
この売りレートと買いレートの差額が、FXでの取引コスト、つまり スプレッド です。
利益確定の場合は、「Close with Profit ●●(利益額)」、損切りの場合は、「Close with Loss -●●(損失額)」と記載されているオレンジの部分をタップすれば決済され、このポジションのトレードは終了です。
海外FXのデメリット・注意点・メリットを解説|海外FXのリスクが丸わかり!
現役トレーダー
「国内FXはスプレッドが狭い」「海外FXのレバレッジが高い」などの特徴的なところに注目しがちですが、 税金面で、国内FXは分離課税・海外FXは総合課税という違い もあります。動かす資金の大きさやトレードの仕方で、自分にあった方を選びましょう。
FP竹内さん
海外FXのメリットデメリット一覧表
そんなあなたのため、 海外FXのメリット、デメリットの一覧表 をまとめました!
メリット | デメリット |
---|---|
① 少額の利益だと税率が低い ② ハイレバトレードができる ③ ロスカットルールがトレーダー有利 ④ MT4・MT5が使えるFX会社が多い ⑤ 通貨ペア数が多い ⑥ 海外FXの始め方とは 取引の透明性が高い ⑦ 約定力が強い ⑧ 少額トレードができる ⑨ 海外FXの始め方とは 取引の自由度が高い ⑩ コンテストが頻繁におこなわれる ⑪ ボーナスキャンペーンが魅力的 | ① スプレッド・取引手数料が割高 ② 冷静にトレードしづらい ③ 信託保全が義務化されていない ④ 日本語対応でないFX会社がある ⑤ 入出金に手間暇がかかる ⑥ トラブル時の対応が難しい |
海外FXのメリット13個をご紹介
投資家Sさん
コメント